教員からのメッセージ
都市基盤学科を担当している教員から受験生のみなさんへのメッセージです。どの教員も、都市基盤そして土木工学に対する熱い想いを持っています。みなさんが充実した学生生活を送れるよう、きめ細かくサポートします。


何世紀にもわたって供用できる構造物。大きな地震でも壊れない構造物。
それが複合構造研究室の目標です。


地盤は過去の変形が残留する磁気テープのような履歴材料です。災害や、人の営みを記録します。その力学ばかりでなく垣間見れる人間社会にも関心を持ってもらえればと思います。
小長井 一男地盤は過去の変形が残留する磁気テープのような履歴材料です。災害や、人の営みを記録します。その力学ばかりでなく垣間見れる人間社会にも関心を持ってもらえればと思います。
小長井 一男
目に見える大きい物を作ってみたいという素朴な動機で土木に浸り、
長大橋の仕事で40年が過ぎました。橋は都市のアピールポイントです。
都市の景観を作りましょう。



私たちの文明と文化的で豊かな生活を支えるものに水があります生活のための水ばかりでなく、川、湖や海などの水の役割も重要です。是非一緒に水を探求しましょう。
中村 由行私たちの文明と文化的で豊かな生活を支えるものに水があります生活のための水ばかりでなく、川、湖や海などの水の役割も重要です。是非一緒に水を探求しましょう。
中村 由行
文明創生とパブリックへの奉仕は、過去二千年にわたり変わらない私たちの使命です。そして常に変化する都市と国土に責任をもつ人が求められます。そんな皆さんを待っています。



都市と交通について、世界の先人達の経験や知恵を学び、各地の現実の優れた実践例や課題を習得し、未来への提案、その実現のために邁進する、そんな毎日を一緒に過ごしてくれる人を歓迎します。
中村 文彦都市と交通について、世界の先人達の経験や知恵を学び、各地の現実の優れた実践例や課題を習得し、未来への提案、その実現のために邁進する、そんな毎日を一緒に過ごしてくれる人を歓迎 します。
中村 文彦
都市基盤学科では、人間生活の空間や社会システムを設計し、より快適にする技術を追求します。後世に誇れる社会の構築は我々シビルエンジニアに任された使命です。



人の移動、物の移動を支える道路、鉄道、港、空港の地震対策やメンテナンスにシビルエンジニアは貢献しています。社会に貢献する技術を我々と一緒に身につけ、開発していきましょう。
早野 公敏人の移動、物の移動を支える道路、鉄道、港、空港の地震対策やメンテナンスにシビルエンジニアは貢献しています。社会に貢献する技術を我々と一緒に身につけ、開発していきましょう。
早野 公敏


都市基盤を支える土木工学には使命感があります。先人たちが積み重ねてきた技術を継承し、我々の技術も積み重ね、生き生きとした社会の創生に貢献しましょう。空間的・時間的スケールの壮大さ、やりがい、奥深さを一緒に堪能しつくしましょう。



私たちの暮らしは都市基盤の支えなくしては一日たりとも成り立ちません。
スケールの大きな仕事がしたい、よりよい環境をつくりたい、多くの人の役に立ちたい・・・都市基盤の仕事はその志にきっと応えます。
私たちの暮らしは都市基盤の支えなくしては一日たりとも成り立ちません。
スケールの大きな仕事がしたい、よりよい環境をつくりたい、多くの人の役に立ちたい・・・都市基盤の仕事はその志にきっと応えます。

土木は国土の基盤をなす学問であり、水理、土質、構造、コンクリート、計画と皆さんが想像している以上に幅が広く、奥の深い学問です。また、研究テーマは 基礎研究から実務まで幅広くあり、きっと皆さんの興味のある分野が見つかります。



将来、人や社会の役に立つ仕事をしたいと思っているのであれば、是非都
市基盤学科に来て下さい。国内・海外の都市や地域を、どのようにプラン
ニングすればより持続可能で安全なものになるのか一緒に考えて、実践
していきましょう。
将来、人や社会の役に立つ仕事をしたいと思っているのであれば、是非都
市基盤学科に来て下さい。国内・海外の都市や地域を、どのようにプラン
ニングすればより持続可能で安全なものになるのか一緒に考えて、実践
していきましょう。

海へ、山へ、地下深くへと進展する社会基盤構造物は大地に支えられてい
ます。地盤工学はこの大地を科学する分野です。地盤にまつわる基礎理論の開発と生きた学問への展開に挑戦し、地盤の災害や環境問題の合理的な解決策をともに探ってみませんか。



土木は人間の社会生活を直接作る工学です。女性の活躍の場も益々広がっ
ています。「安心・安全」「信頼性」をキーワードとした社会基盤構造物
づくりに、一緒に取り組みましょう。
土木は人間の社会生活を直接作る工学です。女性の活躍の場も益々広がっ
ています。「安心・安全」「信頼性」をキーワードとした社会基盤構造物
づくりに、一緒に取り組みましょう。

豪雨・地震など自然災害は、その発生を阻止することはできないものの、我々の知識や技術でそれらによる被害を最小限に抑えることができます。より快適で安全な都市基盤の創り方を学びませんか。



私たちが日々のくらしの中で行うあらゆる活動と表裏一体の関係にあるのが交通です。自宅から出ないという選択をした場合でさえ、その意思決定は他の人の移動や物流に影響します。その複雑で奥深い世界を探求してみませんか。
有吉 亮私たちが日々のくらしの中で行うあらゆる活動と表裏一体の関係にあるのが交通です。自宅から出ないという選択をした場合でさえ、その意思決定は他の人の移動や物流に影響します。その複雑で奥深い世界を探求してみませんか。
有吉 亮