横浜国立大学,海岸・水圏環境研究室のホームページへようこそ.
海岸・内湾をはじめとする沿岸地域や河川の開発・利用について,環境との共生を目指した設計や建設のあり方に関する教育研究を行っています.波浪,高潮,津波などの現象と被災のメカニズムを解明し災害を軽減させるため,また海洋環境での水の流れを予測するモデルを開発し,社会活動と環境の保全とを高次元でバランスさせるために幅広い研究を行っています.
お知らせtopics
新着情報news
- 2023年10月4日 秋入学式が開催され,博士課程後期2名が本研究室に配属されました。
- 2023年9月15日 修了式が開催され,博士課程前期1名,博士課程後期2名が修了しました。
- 2023年8月31-9月1日 研究室合宿で那須にあります五洋建設技術研究所見学に行ってきました(詳細は活動報告)。
- 2023年8月3日 広報誌「Marine Voice 21(2023年Summer号)」にて研究室が紹介されました(鈴木教授が対応)。
- 2023年8月5-6日 横浜市役所,および大さん橋を会場として「海洋都市横浜うみ博」が開催され,本研究室でもブースを出しました(詳細は活動報告)。
- 2023年8月6日 都市科学部オンラインオープンキャンパスが開催され,鈴木教授が模擬講義を行いました。
- 2023年5月31日 令和4年度横浜国立大学ベストティーチャー賞に鈴木教授(都市イノベーション研究院選出),比嘉准教授(都市科学部選出)が選ばれました。
- 2023年5月8日 研究室ホームページを一新しました。
- 2023年4月6日 学部4年生10名が本研究室に配属されました.
研究室ホームページについて
内容を一新しました.