本文へスキップ

YNU, Estuarine&Coastal Eng. Lab.

 海岸・水圏環境研究室/横浜国立大学

研究室概要About us

自然災害から国土と人を守る,沿岸域内湾・湖沼環境の再生に向けて

研究室 (campus map S7-5, 6階)

学生研究室

海岸・水圏環境研究室は環境情報1号棟の6階にあります.エレベータを下りてすぐ左には談話室,さらに進むと,左側に教員居室,右側に学生居室があります.611,612,613室が教職員の居室です.学生居室は618,619室になります(右の写真は618室).学生にはそれぞれ机とパソコンが貸与されます.各学生居室にはプリンタ,議論を行うためのホワイトボードなどがあり,研究を行う環境を整えています.


水理実験棟 (campus map S8-4)

水理実験棟

海岸・水圏環境研究室が所有する水理実験棟には2次元造波水路が2本あります(LWH=17m×0.5m×0.6m,17m×0.6m×0.6m).学部3年生の都市環境実験・演習Aでは,この水路を用いて波速の実験,浅水変形の実験を行います.また,卒業,修士,博士研究の一環として,これら水槽を用いての実験が行われています.


研究ゼミ

研究室ゼミ

研究活動における研究室構成員の情報交換の場として,卒研生から博士課程後期学生まで合同でゼミを毎週実施しています.ゼミでは最初に当番の博士課程後期(主に留学生)の学生による報告から始まり,その後,博士課程前期(修士課程)学生と卒研生の発表が続きます.留学生の発表は原則として英語です.卒研生および修士2年生は3週に1度の割合で研究の進捗状況を報告し,研究を進めるペースメーカーとして,また,新たなアイデアを醸成する場として機能することが期待されています.同時にプレゼンテーションスキルの向上や,質問に的確に回答するための訓練の場でもあります.


研究室行事・学会

研究室では構成員の良好な関係の醸成を図るため,以下のような行事をM1が中心となって企画しています.研究を進める上でも構成員同士の助け合いがとても重要ですので,積極的な参加を期待しています.また,国内外の学会にも参加します.

〇 歓迎会(4月,10月) 4月には卒研生をはじめとする新しいメンバーの歓迎会を行っています.10月には主に新しい留学生の歓迎会を行っています.

〇 研究室同窓会(7月) 例年7月に教室の同窓会年次総会が開催されますが,その夜には研究室の同窓会を開催しています.元教員,現役の学生諸君を含め,多くの同窓生の皆さんにご参加頂いています.

〇 研究室夏旅行・合宿(夏休み) 例年9月に1泊2日で研究室夏旅行(合宿)を行っています.

〇 学会参加(海岸工学講演会,海洋開発シンポジウム,その他国際会議など) 例年11月の海岸工学講演会には大学院修士1年生以上で発表を行う学生が主に参加しています.そのほかに発表者は6月または7月に海洋開発シンポジウムおよび日本沿岸域学会研究討論会,International Coastal Symposium,ICCE,ISOPEなどの国際会議にも参加しています. ? 研究室スキー旅行(春休み) 卒研審査会後に2泊2日(多くの場合,うち1泊はバス車中泊)でスキー旅行に行っていましたが,近年は実施できておりません..

〇 送別会(3月,9月) 卒業生,大学院修了生の労をねぎらい,社会での活躍を祈念し,3月と9月に研究室送別会を開催しています.3月の卒業式の日は教室卒業式,謝恩会,研究室送別会と深夜までお祝いが続きます.


海岸・水圏環境研究室

〒240-8501
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5土木工学教室

TEL 045-339-4035