
Associate Professor in Geomechancs at Yokohama National University
DEng, MEng, BEng (Kyoto University)
[Home city] Yamaguchi, Japan

[Favorite foods] Fried oysters, Rice boiled with green peas
[Contact address]
- Yokohama National University
- Tokiwadai 79-5, Hodogaya, Yokohama, Kanagawa 240-8501, Japan
- email: kikumoto#ynu.ac.jp (change # to @)
- Tokiwadai 79-5, Hodogaya, Yokohama, Kanagawa 240-8501, Japan
- Mar. 1993 Yamaguchi Junior High School attached to the Faculty of Education, Yamaguchi University
- Mar. 1996 Yamaguchi Prefectural Yamaguchi High School
- Mar. 2000 BEng, Civil Engrg., Dept. of Global Engrg., Faculty of Engrg., Kyoto University
- Mar. 2002 MEng, Dept. of Civil Engrg., Graduate School of Engrg., Kyoto University
- Mar. 2005 DEng, Dept. of Civil Engrg., Graduate School of Engrg., Kyoto University
- Apr. 2005-Mar. 2008 JSPS research fellow (PD)
- July 2006-July 2007 Visiting fellow, Dept. of Civil Engrg., Faculty of Engrg., University of Bristol
- Apr. 2008-Mar. 2012 Assistant professor, Nagoya Institute of Technology
- Aug. 2008-Sep. 2008 Visiting fellow, Dept. of Civil and Environmental Engrg., Faculty of Engrg., University of New South Wales
- Apr. 2012-To date Associate professor, Institute of Urban Innovation, Yokohama National University
- Apr. 2015-Mar. 2016 Visiting fellow, Stanford University
- Soil mechanics / Bachelor 2 / Term 1
- Introduction to numerical simulation / Bachelor 2 / Term 2
- Soil testing / Bachelor 3 / Term 1, 2
- Exercises in soil mechanics / Bachelor 3 / Term 4, 5
- Elastoplastic theory of geomaterials and continuum mechanics / Master / Term 1, 2
- Advanced geomechanics / Doctor / Term 1, 2
- Safety in civil engineering / Bachelor 1 / Term 1, 2
- Exercises in civil engineering / Bachelor 3 / Term 4, 5
- Japanege Geotechnical Society
- International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
- Japan Society for Civil Engineers
- The Society of Materials, Japan
- Japan Society of Engineering Geology
- Japan Society of Natural Disaster Science
A. Peer-reviewed journals
- 菊本統,木村亮,岸田潔,足立紀尚:トンネル掘削時の力学挙動に関する三次元降下床実験とその解析,土木学会論文集,No.750/III-65,pp.145-158,2003年12月.
- 菊本統,木村亮,岸田潔,田村武:トンネル周辺地山における土圧分布の算定,トンネル工学論文集,第14巻,pp.27-34,2004年11月.
- 菊本統,岸田潔,木村亮,田村武:降下床実験による離隔のない双設トンネルに作用する土圧の評価手法の構築,土木学会論文集,No.799/III-72,pp.25-36,2005年9月.
- Hwang, J., Kikumoto, M., Kishida, K. and Kimura, M. : Dynamic Stability of Multi-Arch Culvert Tunnel using 3-D FEM, Tunnelling and Underground Space Technology, vol. 21, issues 3?4, p. 384, 2006.
- Shahin, H. M., Sung, E., Nakai, T., Hinokio, M., Kikumoto, M., Yamamoto, M. and Tabata, Y. : 2D model tests and numerical simulation in shallow tunneling considering existing building load, Underground Construction and Ground Movement (Geotechnical Special Publication No.155), American Society of Civil Engineers, pp.304-311, 2006.
- Russell, A, Muir Wood, D. and Kikumoto, M. : Crushing of particles in idealized granular assemblies, Journal of the Mechanics and Physics of Solids, vol.57, issue8, pp.1293-1313, 2009.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫:サクション履歴・間隙比・温度の影響を考慮した水分特性曲線モデル,応用力学論文集,vol.12,pp.343-352, 2009年.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,Hossain Md. Shahin:サクション・飽和度・密度を統一的に考慮できる不飽和土の弾塑性モデル,応用力学論文集,vol.12,pp.331-342, 2009年.
- 中井照夫,Hossain Md. Shahin,菊本統,京川裕之:地盤材料の諸特性の簡単且つ統一的なモデリング?密度,ボンディング,時間効果特性を例として?,応用力学論文集,vol.12,pp.371-382, 2009年.
- 石井健嗣,菊本統,ホサインシャヒン,中井照夫,渡邊麻美:鉛直荷重を受ける補強土擁壁の変形・破壊機構,ジオシンセティックス論文集,vol. 24,pp.243-250,2009年.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Zhang, F., Hinokio, M., Kikumoto, M., Yonaha, S. and Nishio, A. : Bearing capacity of reinforced foundation subjected to pull-out loading in 2D and 3D conditions, Geotextiles and Geomembranes,vol.28, issue3, pp.268-280, 2010.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Kikumoto, M., Uetani, Y. and Zhang, F. : Interaction effect of retaining wall and existing foundations in braced excavation, Deep and Underground Excavations (Geotechnical Special Publication No.206), American Society of Civil Engineers, pp.92-99, 2010.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Shahin, H. M., Watanabe, A., Ishii, K. and Zhang, F. : Mechanical behaviour of geosynthetic-reinforced soil retaining wall, Ground Improvement and Geosynthetics (Geotechnical Special Publication No.207), American Society of Civil Engineers, pp.310-317, 2010.
- Kyokawa, H., Kikumoto, M., Nakai, T. and Shahin, H. M. : Simple modeling of stress-strain relation for unsaturated soil, Experimental and Applied Modeling of Unsaturated Soils (Geotechnical Special Publication No.202), American Society of Civil Engineers, pp.17-25, 2010.
- Kikumoto, M., Muir Wood, D. and Russell, A. : Particle crushing and deformation behaviour, Soils and Foundations, vol.50, no.4, pp.547-563, 2010.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫:修正応力を用いた等方硬化モデルによる誘導異方性の表現,地盤工学ジャーナル,vol.5, no.4, pp.533-544, 2010年.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M. and Nakahara, E. : Behavior of ground and response of existing foundation due to tunneling, Soils and Foundations, vol. 51, no. 3, pp.395-409, 2011.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Kyokawa, H., Zhang, F. and Farias, M. M. : A simple and unified one-dimensional model to describe various characteristics of soils, Soils and Foundations, vol. 51, no. 6, pp.1129-1148, 2011.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Kyokawa, H., Zhang, F. and Farias, M. M. : A simple and unified three-dimensional model to describe various characteristics of soils, Soils and Foundations, vol. 51, no. 6, pp.1149-1168, 2011.
- 菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,石井健嗣,岩田敏和:実際の内空変位と周面土圧分布を考慮した単設トンネル掘削モデル実験とその解析,土木学会論文集F1(トンネル工学)特集号,vol. 67,no. 3,pp.57-64,2011年.
- 岩田敏和,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統,石井健嗣:新しい双設トンネル掘削実験とその解析,土木学会論文集F1(トンネル工学)特集号,vol. 67,no. 3,pp.33-44,2011年.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Yamada, S., Araya, M., Iwasaki, Y. and Ohnishi, Y. : Application of coupled elasto-plastic NMM-DDA procedure for stability analysis of Prasat Suor Prat N1 Tower, Cambodia, Geosystem Engineering, vol. 16, pp.796-805, 2013.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Saito, T. and Mimura, M. : Stability analysis of masonry structure in Angkor ruin considering the construction quality of the foundation, Journal of Civil Engineering Research, 4(3A), pp.78-82, 2014.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:面内等方弾性を仮定した岩盤が三軸応力下で示す非三軸性,地盤工学ジャーナル,vol.9,no.6,pp.479-493,2014年.
- 木谷憶人,菊本統,中村圭太:ヒステリシスを考慮した水‐NAPL‐空気3相系の特性曲線モデル,土木学会論文集A2(応用力学),vol.17,no. 2,pp.859-868, 2014年.
- Nakamura, K. and Kikumoto, M. : Modeling water-NAPL-air three-phase capillary behavior in soils, Soils and Foundations, vol. 54, no. 6, pp.1225-1235, 2014.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:三軸試験による岩盤の変形異方性の特定方法,地盤工学ジャーナル,vol.10,no.2,201-211,2015年.
- 富樫陽太,谷和夫,菊本統:原位置岩盤ねじりせん断試験による異方性岩盤の変形特性の特定方法,土木学会論文集C(地圏工学),vol. 71,no. 3,pp. 241-253,2015年.
- 下野勘智,菊本統,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:自然災害に対する全国47都道府県のリスク指標の試算と考察,土木学会論文集F6(安全問題),vol. 72, no. 1, pp. 1-10,2016年.
- Kikumoto, M., Putra, A. D. and Fukuda, T. : Slaking and deformation behavior, Geotechnique, vol. 66, issue 9, pp. 771-785, 2016.
- 菊本統,石野守:高炉水砕スラグの潜在水硬性と微視的構造の変化,土木学会論文集C(地圏工学),vol. 72,no. 2,pp. 117-125,2016年.
- 菊本統,福田拓海,京川裕之:破砕泥岩のスレーキング現象と変形挙動,土木学会論文集C(地圏工学),vol. 72,no. 2,pp. 126-135,2016年.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛:節点ベース要素で拡張した弾塑性NMM-DDAの開発と検証,地盤工学ジャーナル,vol. 11, no. 2,pp. 163-177,2016年.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:境界条件に依存した異方性材料の非一様な変形特性と降伏強さ,土木学会論文集C(地圏工学),vol. 72,no. 3,pp. 283-293,2016年.
- Togashi, Y., Kikumoto, M. and Tani, K. : An experimental method to determine the elastic properties of transversely isotropic rocks by a single triaxial test, Rock Mechanics and Rock Engineering, vol. 50, issue 1, pp. 1-15, 2017.
- Hashimoto, R., Kikumoto, M., Koyama, T. and Mimrua, M. : Method of deformation analysis for composite structures of soils and masonry stones, Computers and Geotechnics, volume 82, pp. 67-84, 2017.
- Mhone, L. and Kikumoto, M. : Field performance of hand-mixed and machine-mixed asphalt in labour-based asphalt maintenance works, International Journal of Pavement Engineering, volume 18, issue 3, pp. 260-273, 2017.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M. and Mimura, M. : Numerical study on the bearing capacity of masonry platform with different number of layers, Japanese Geotechnical Society Special Publication, vol. 5, no. 2, pp. 44-49, 2017.
- 伊藤和也,菊本統,下野勘智,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:我が国の自然災害に対するリスク指標の変遷と諸外国との比較,自然災害科学119,vol. 36, No. 1, pp. 73−86,2017年.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:一回の三軸試験による凝灰岩の異方剛性の測定とその検証,地盤工学ジャーナル,vol. 12, no. 2,pp. 123-134,2017年.
- Kusakabe, O., Kikumoto, M., Shimono, K., Itoh, K., Inagaki, H., Ohsato, S. and Watanabe, K. : Development of Gross National Safety Index for Natural Disasters, Geotechnical Engineering Journal of the SEAGS and AGSSEA, vol. 48, no. 1, pp. 90-101, 2017.
- Kikumoto, M. and Nakamura, K.: Simulation of seepage flow of non-aqueous phase liquid in vadose zone, Environmental Geotechnics, vol. 4, no. 3, pp. 171-183, 2017.
- Komolvilas, V. and Kikumoto, M. : Simulation of liquefaction of unsaturated soil using critical state soil model, International Journal for Numerical and Analytical Methods in Geomechanics, vol. 41, issue 10, pp. 1217-1246, 2017.
- Putra, A. D. and Kikumoto, M. : Weathering-induced deformation of geomaterials derived from weak rocks, ARPN Journal of Engineering and Applied Sciences, vol. 12, no. 12, pp. 3858-3868, 2017.
- Kikumoto, M., Nguyen, P. Q. V., Yasuhara, H. and Kishida, K. : Constitutive model for soft rocks considering structural healing and decay, Computers and Geotechnics, vol. 91, pp. 93-103, 2017.
- 菊本統,下野勘智,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:我が国の自然災害に対する統合的リスク指標,土木学会論文集F6(安全問題),vol. 73,no. 1,pp. 43-57,2017年.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛:カンボジア・アンコール遺跡の石積構造物基礎の支持力特性に関する一考察,地盤と建設,vol. 35, No. 1, pp. 137-144, 2017.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:堆積軟岩の三軸試験と異方剛性の特定方法に与える端面摩擦の影響,土木学会論文集C(地圏工学),vol. 74, no. 1,pp. 50-62,2018.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:一回の三軸試験で特定した泥岩の異方弾性パラメータ,材料,vol. 67,no. 3,pp. 338-345, 2018.
- Nakamura, K. and Kikumoto, M. : New concept to describe three-phase capillary pressure-degree of saturation relationship in porous media, Contaminant Hydrology, vol. 214, pp. 1-15, 2018.
- 神谷圭祐,菊本統,伊藤和也,日下部治:階層分析法による総合指標の重み係数の合理化と自然災害に対するリスク指標への適用,自然災害科学,vol. 37, no. 2, pp. 1-16, 2018.
- Togashi, Y., Kikumoto, M., Tani, K., Hosoda, K. and Ogawa, K. : Detection of deformation anisotropy of tuff by a single triaxial test on a single specimen, International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, vol. 108, pp. 23-36, 2018.
- Togashi, Y., Kikumoto, M. and Tani, K. : Determining anisotropic elastic parameters of transversely isotropic rocks through single torsional shear test and theoretical analysis, Journal of Petroleum Science and Engineering, vol. 169, pp. 184-199, 2018.
- 神谷圭祐,菊本統,橋本涼太,桑島流音,小山倫史:2016年熊本地震による熊本城石垣の変状の分析,自然災害科学,vol. 37,特別号,2018.
- Khalid, M. S., Kikumoto, M., Cui, Y. and Kishida, K. : Role of dilatancy in shallow overburden tunneling, Underground Space, in Press, 2019.
- 橋本涼太,菊本統,小山倫史:摩擦構成則の陰的積分アルゴリズムを導入した不連続変形法(DDA)の開発,C(地圏工学),掲載決定,2019年.
- 菊本統,谷和夫,富樫陽太:原位置岩盤試験方法および試験装置,横浜国立大学(出願人),特願2013-148114(2013年7月),特開2015-21767(2015年2月),特許番号6112663(2017年4月).
- 菊本統,谷和夫,富樫陽太:三軸試験装置及び三軸試験方法,横浜国立大学(出願人),特願2013-244449(2013年11月),特開2015-102472(2015年6月),特許番号6222659(2017年11月).
- 菊本統,谷和夫,岡田哲実,高倉望,荻原啓太:ひずみテンソル算出システム,ひずみ計貼付方向決定方法,ひずみテンソル算出方法,及びひずみテンソル算出プログラム,横浜国立大学,電力中央研究所,東急建設(出願人),特願2013-251347(2013年12月),特開 2015-108551(2015年6月).
- 菊本統,中村圭太,木谷憶人:不飽和土壌中の非水溶性液体の挙動解析方法,横浜国立大学(出願人),特願2014-109802(2014年5月),特開2015-225494(2015年12月).
- Adachi, T., Kimura, M., Kishida, K., Park, S. H. and Kikumoto, M. : Mechanical behavior of the twin tunnels in inclined-layered soil, Proc. of the regional conf. on Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground, Shanghai, China, pp.157-162,Mar. 2001.
- Adachi, T., Oka, F., Kimura, M., Kishida, K, Kikumoto, M., Takeda, T. and Zhang, F. : Numerical simulation of centrifuge test of trapdoor by 3-D FEM, Proc. of the international conf. on Modern Tunneling Science and Technology (IS-Kyoto2001), Kyoto, Japan, Vol.1, pp.147-152, Oct. 2001.
- Park, S. H., Adachi, T., Kimura, M., Kishida, K. and Kikumoto, M. : Experimental study on tunneling in the ground with inclined layers and its simulation, Proc. of the international conf. on Modern Tunneling Science and Technology (IS-Kyoto2001), Kyoto, Japan, Vol.1, pp.189-194, Oct. 2001.
- Adachi, T., Kimura, M., Kishida, K. and Kikumoto, M. : Estimation of earth pressure and ground settlement during a tunnel excavation using trapdoor experiments and a numerical analysis, Proc. Of the 12th Panamerican conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Massachusetts, USA, Vol.1, pp.1165-1170, June 2003.
- Kikumoto, M. and Kishida, K. : Mechanical behavior on the Sandy ground through the 3-D Trapdoor Experiment, Proc. of the 12th Asian Regional conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Singapore, Singapore, Vol.1, pp.863-866, July 2003.
- Kikumoto, M., Kishida, K., Kimura, M. and Tamura, T. : Deformation Characteristics of Sandy Ground during Tunnel Excavation through the Trapdoor Experiment and Numerical Analysis, Proc. of the 17th KKCNN Symposium on Civil Engineering, Ayutthaya, Thailand, pp.607-612, Dec. 2004.
- Kikumoto, M., Kishida, K., Kimura, M. and Tamura, T. : Numerical Simulation on Interactions in Twin Parallel Tunnels and its Experimental Validation, Proc. of the 11th International Conf. of IACMAG, Turin, Italy, pp.679-686, June 2005.
- Kikumoto, M., Kishida, K., Tamura, T. and Adachi, T. : A Fundamental Study on the Behavior of the Ground during Twin Parallel Tunneling, Proc. of the 16th International Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Osaka, Japan, pp.1621-1624, Sept. 2005.
- Kishida, K., Kikumoto, M., Kimura, M. and Tamura, T. : Experimental and Numerical Simulation on the Mechanical Behavior of Twin Parallel Tunnels,Proc. of the EIT-JAPAN-AIT Joint Workshop 2005 "Geo-Risk Engineering Management", Bangkok, Thailand, CD-ROM, Sept. 2005.
- Kikumoto, M., Kishida, K., Kimura, M. and Tamura, T. : Experimental Study on the interaction in two parallel tunnels, Proc. of the 18th KKCNN Symposium on Civil Engineering, Kaohsiung, Taiwan, pp.645-650, Dec. 2005.
- Hwang, J., Kikumoto, M., Kishida, K. and Kimura, M. : Dynamic Stability of Multi-Arch Culvert Considering the Embankment Filling Procedure, Proc. of the 18th KKCNN Symposium on Civil Engineering, Kaohsiung, Taiwan, pp.787-792, Dec. 2005.
- Hwang, J., Kikumoto, M., Kishida, K. and Kimura, M. : Dynamic Stability of Multi-Arch Culvert Tunnel using 3-D FEM, Proc. of ITA-AITES 2006 World Tunnel Congress and 32nd ITA General Assembly, Seoul, Korea, Mar. 2006.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Zhang, F., Hinokio, M., Yagyu, A. and Kyokawa, H. : An elastoplastic model for soil considering soil structure, Proc. of the international symposium on Plasticity 2006, Halifax, Canada, CD-ROM, July 2006.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Zhang, F., Hinokio, M., Yagyu, A. and Kyokawa, H. : Extension of subloading tij model to structured soils, Proc. of the International symposium on Geomechanics and Geotechnics of Particulate Media (IS-Yamaguchi 06), Yamaguchi, Japan, pp.305-311, Sept. 2006.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Zhang, F., Hinokio, M., Yagyu, A. and Kyokawa, H. : An isotropic hardening model for induced anisotropy, Proc. of the 3rd international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Xian, China, pp.115-120, Oct. 2006.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Kikumoto, M., Sung, E., Yamamoto, M. and Tabata, Y. : Ground behavior with the distance of foundation due to tunnel excavation - 2D model test and simulation, Proc. of the 3rd international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Xian, China, pp.31-36, Oct. 2006.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Zhang, F., Hinokio, M. and Kyokawa, H. : Description of induced anisotropy of soils using isotropic hardening rule in modified stress space, Proc. of the International conference on Numerical Models in Geomechanics (NUMOG X), Rhodes, Greece, pp.85-91, Apr. 2007.
- Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M., Shahin, H. M., Takei, H. and Niinomi, M. : Influence of existing load in excavation problems - model tests and numerical simulation, Proc. of the International conference on Numerical Models in Geomechanics (NUMOG X), Rhodes, Greece, pp.611-617, Apr. 2007.
- Kikumoto, M., Kyokawa, H., Nakai, T., Zhang, F. and Hinokio, M. : Isotropic hardening model for soils considering stress-induced anisotropy, Proc. of the 3rd Sino-Japan Geotechnical Symposium, Chongqing, China, pp.278-289, Nov. 2007.
- Nakai, T., Zhang, F., Kyokawa, H. and Kikumoto, M. : A simple modeling of structured soils, Proc. of the 3rd Sino-Japan Geotechnical Symposium, Chongqing, China, pp.435-447, Nov. 2007.
- Nakai, T., Zhang, F., Shahin, H. M. and Kikumoto, M. : Behavior of ground in excavation problems : Model tests and numerical simulations, Proc. of the 3rd Sino-Japan Geotechnical Symposium, Chongqing, China, pp.3-20, Nov. 2007.
- Nakai, T., Zhang, F., Hinokio, M., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Yonaha, S. and Nishio, A. : Bearing capacity of reinforced foundation subjected to pull-out loading: 2D and 3D model tests and numerical simulation, Proc. of the 5th international symposium on Earth Reinforcement (IS-Kyusyu 2007 New horizon in Earth Reinforcement), Fukuoka, Japan, pp.457-463, Nov. 2007.
- Kikumoto, M., Hinokio, M., Yagyu, A., Kyokawa, H. and Seya, C. : Development of subloading tij model considering soil structure, Proc. of the 13th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Kolkata, India, pp.1093-1096, Dec. 2007.
- Shahin, H. M., Kikumoto, M., Sung, E., Yamamoto, M. and Tabata, Y. : 3D model tests and numerical simulation in shallow tunneling considering existing piled raft, Proc. of the 13th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Kolkata, India, pp.522-525, Dec. 2007.
- Kyokawa, H., Nakai, T., Zhang, F. and Kikumoto, M. : A method of modeling of geomaterials considering density and bonding of soils, Proc. of APCOM ‘07 in conjunction with EPMESC XI, Kyoto, Japan, MS29-1-3, 2007.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M., Tabata, Y. and Nakahara, E. : Ground movement and earth pressure due to circular tunneling: model tests and numerical simulations, Proc. of the 6th International Symposium on Geotechnical Aspects of Underground Construction in Soft Ground, Shanghai, China, pp.552-557, May 2008.
- Kikumoto, M., Nakai, T., Kyokawa, H., Zhang, F. and Shahin, H. M. : A unified method to describe the influence of intermediate principal stress and stress history in constitutive modeling, Proc. of the 2nd international workshop on Geotechnics of Soft Soils Focus on Ground Improvement, Glasgow, United Kingdom, pp.151-157, Sep. 2008.
- Nakai, T., Zhang, F., Kyokawa, H., Kikumoto, M. and Shahin, H. M. : Modelling the influence of density and bonding on geomaterials, Proc. of the 2nd international workshop on Geotechnics of Soft Soils Focus on Ground Improvement, Glasgow, United Kingdom, pp.65-76, Sep. 2008.
- Nakai, T., Kyokawa, H., Kikumoto, M., Shahin, H. M. and Zhang, F. : One-dimensional and three-dimensional descriptions of elastoplastic behavior in structured clays, Proc. of the 4th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Pittsburgh, USA, pp.3-12, Oct. 2008.
- Kyokawa, H., Kikumoto, M. and Nakai, T. : Extension of the modified stress tij to describe the induced anisotropy, Proc. of the 4th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Pittsburgh, USA, pp.13-18, Oct. 2008.
- Kikumoto, M., Muir Wood, D. and Russell, A. : Constitutive modeling of the effect of particle breakage, Proc. of the 4th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Pittsburgh, USA, pp.75-80, Oct. 2008.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M., Nakahara, E. and Nagata, M. : Interaction effects between existing foundations and tunneling- model tests and numerical simulations, Proc. of the 4th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Pittsburgh, USA, pp. 119-126, Oct. 2008.
- Muir Wood, D., Kikumoto, M. and Russell, A. : Particle crushing and deformation behaviour, Proc. of the international symposium on Prediction and Simulation Methods for Geohazard Mitigation, Kyoto, Japan, pp.263-268, May 2009.
- Nakai, T., Kyokawa, H., Kikumoto, M., Shahin, H. M. and Zhang, F. : Elastoplastic modeling of geomaterials considering the influence of density and bonding, Proc. of the international symposium on Prediction and Simulation Methods for Geohazard Mitigation, Kyoto, Japan, pp.367-373, May 2009.
- Russell, A. R., Muir Wood, D. and Kikumoto, M. : Particle crushing in granular assemblies, Powders and Grains 2009, Proc. of the 6th Int. Conf. on Micromechanics of Granular Media, Vol. 1145, Golden, USA, pp.875-878, July 2009.
- Kikumoto, M., Nakai, T. and Kyokawa, H : New description of stress-induced anisotropy using modified stress, Proc. of the 17th International Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Alexandria, Egypt, pp.550-553, Oct. 2009.
- Kikumoto, M., Muir Wood, D. and Russell, A. : Particle crushing and its constitutive modeling, Proc. of the 4th international young geotechnical engineer's conference (4th iYGEC 2009), Alexandria, Egypt, pp.29-32, Oct. 2009.
- Kyokawa, H., Kikumoto, M. and Nakai, T. : A simple description of stress-strain and hydraulic behaviours of unsaturated soil, Proc. of the 4th Sino-Japan Geotechnical Symposium, Naha, Japan, pp.74-81, Mar. 2010.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Kikumoto, M., Kyokawa, H. and Miyahara, Y. : Modeling of time-dependent behavior of clay in one-dimensional consolidation, Proc. of the 4th Sino-Japan Geotechnical Symposium, Naha, Japan, pp.54-61, Mar. 2010.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Kyokawa, H. and Zhang, F. : Unified method for describing various features of stress-strain behavior of geomaterials, Invited lecture of Geoshanghai international conference 2010, Shanghai, China, CD-ROM, June 2010.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Kikumoto, M. and Kyokawa, H. : Simple modeling of time-dependent behavior of geomaterials, Proc. of 5th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Brisbane, Australia, pp.3-10, July 2010.
- Shahin, H.M., Nakai, T., Kikumoto, M. and Zhang, F. : Bearing capacity of different types of foundations under several loading conditions, Proc. of 5th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Brisbane, Australia, pp.111-116, July 2010.
- Kyokawa, H., Kikumoto, M., Nakai, T. and Shahin, H.M. : Simple modeling of unsaturated soil, Proc. of 5th international workshop in New Frontiers in Computational Geotechnics, Brisbane Australia, pp.131-138, July 2010.
- Kikumoto, M., Kyokawa, H., Nakai, T. and Shahin, H. M. : A simple elasto-plastic model for unsaturated soils and interpretations of collapse and compaction behaviours, Proc. of the 5th International Conf. on Unsaturated Soils (UNSAT 2010), Barcelona, Spain, pp.849-855, Sept. 2010.
- Kikumoto, M., Kyokawa, H., Nakai, T., Shahin, H. M., Tatematsu, K. and Koike, M. : Mechanical interpretation of compaction behaviour by an elastoplastic model for unsaturated soils, Proc. of the Bangladesh geotechnical conference 2010 on Natural Hazards and Countermeasures in Geotechnical Engineering, Dhaka, Bangladesh, pp.121-128, Nov. 2010.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Kikumoto, M., Uetani, Y. and Zhang, F. : Interaction of retaining wall and existing structures in braced excavation, Proc. of the Bangladesh geotechnical conference 2010 on Natural Hazards and Countermeasures in Geotechnical Engineering, Dhaka, Bangladesh, pp.203-210, Nov. 2010.
- Nakai, T., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Kyokawa, H., Zhang, F. and Farias, M.M. : New approach for modeling time-dependent behavior of geomaterials, Proc. of COMGEO II, Dubrovnik, Croatia, pp.49-62, May 2011.
- Shahin, H. M., Kikumoto, M. and Uetani, Y. : Influence of existing foundations on retaining wall in braced excavation, Proc. of 14th Asian Regional conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Hong Kong, China, 6 pages in DVD-ROM, May 2011.
- Kikumoto, M., Kyokawa, H. and Nakai, T. : Simple modelling of stress-strain behaviour of unsaturated soils, Proc. of 14th Asian Regional conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Hong Kong, China, 6 pages in DVD-ROM, May 2011.
- Russell, A.R., Einav, I., Muir Wood, D. and Kikumoto, M. : Using load distributions in granular assemblies exhibiting particle crushing to study macroscopic mechanical properties, Proc. of the 11th International Conf. of IACMAG (Computer Methods for Geomechanics: Frontiers and New Applications), Melbourne, Australia, pp.677-683, May 2011.
- Nakai, T., Kikumoto, M., Kyokawa, H. and Zhang, F. : A simple method to consider density and bonding effects in modeling of geomaterials, Proc. of the 8th international workshop on Bifurcations and Degradations in Geomaterials, Alberta, Canada, pp.91-111, 2011.
- Shahin, H. M., Nakai, T., Kikumoto, M., Sakai, R., Yoshida, Y., Nagao, N. and Toda, K. : Investigation of a reliable reinforcing method for embankment ground, Proc. of 1st Int. Conf. on Geotechnique, Construction Materials and Environment, Mie, Japan, pp.71-76, 2011.
- Shahin, H.M., Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M., Ito, F. and Baba, S. : Investigation of failure mechanism during slope excavation and its counter-measure by elastoplastic FE analysis, Proc. of Int. Sym. on Landslides Banff 2012, Banff, Canada, pp.1765-1771, June 2012.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Yamada, S., Araya, M., Iwasaki, Y. and Ohnishi, Y. : Stability analysis of masonry structure at Angkor Thom in Cambodia using Elasto-plastic NMM-DDA, Proc. of the 4th Central Asian Geotechnical Symposium on Geo-Engineering for Construction and Conservation of Cultural Heritage and Historical Sites -Challenges and Solution-, Samarkand, Uzbekistan, pp.84-89, Sep. 2012.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Yamada, S., Araya, M., Iwasaki, Y. and Ohnishi, Y. : Development of elasto-plastic NMM-DDA and its application to the stability analysis of Prasat Suor Prat, Angkor, Proc. of the 7th Asian Rock Mechanics Symposium, Seoul, Korea, pp.796-805, 2012.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Ohnishi, Y., Kikumoto, M., Yamada, S., Araya, M. and Iwasaki, Y. : Stability analysis of masonry structures in Angkor Thom, Cambodia using elasto-plastic NMM-DDA with subloading Cam-clay model, Proc. 47th U.S. Rock Mechanics / Geomechanics Symposium, San Francisco, USA, June 2013.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Yamada, S., Araya, M., Iwasaki, Y. and Ohnishi, Y. : Development of elasto-plastic NMM-DDA with modified Cam-clay model considering subloading surface and its application to the stability analysis of masonry structure in Angkor Thom, Cambodia, Proc. 11th Int. Conf. on Analysis of Discontinuous Deformation, Fukuoka, Japan, pp.357-363, Aug. 2013.
- Aono, Y., Kikumoto, M. and Tani, K. : Development of a new measuring method of stress in discontinuous rock mass, Proc. of the 6th International Symposium on In situ Rock Stress, Sendai, Japan, Aug. 2013.
- Togashi, Y., Tani, K. and Kikumoto, M. : Proposal of a new in-situ torsionally shear testing method and analysis of test results for anisotropic rock masses, Proc. of the 5th international young geotechnical engineer's conference (5th iYGEC 2013), Paris, France, pp.387-390, Sep., 2013.
- Kikumoto, M. and Nakamura, K.: Three-phase FE simulation for the penetration behaviors of LNAPL and DNAPL into the unsaturated ground, Proc. of the 14th Int. Conf. of the Int. Assoc. for Computer Methods and Advances in Geomechanics (14th IACMAG), Kyoto, Japan, pp. 1373-1378, Sep. 2014.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Mimura, M., Kikumoto, M., Saito, T., Yamada, S., Araya, M. and Iwasaki, Y. : Numerical study on the influence of traditional soil foundation on the stability of masonry structure in Angkor with NMM-DDA, Proc. of the 14th Int. Conf. of the Int. Assoc. for Computer Methods and Advances in Geomechanics (14th IACMAG), Kyoto, Japan, pp. 211-216, Sep. 2014.
- Togashi, Kikumoto, M. and Tani, K.: A method for determining anisotropic parameters for transversely isotropic rocks by in-situ torsional shear test, Proc. of ISRM Int. Sym. 2014 and 8th Asian Rock Mech. Sym., Paper ID: RP6-3 (9 pages), Sapporo, Japan, Oct. 2014.
- Kikumoto, M., Nguyen, P. Q. V., Ohno, M., Kishida, K., Yasuhara, H. and Elsworth, D.: Structural healing and decay of sedimentary soft rock in triaxial slide-hold slide process and its modeling, Proc. of ISRM Int. Sym. 2014 and 8th Asian Rock Mech. Sym., Paper ID: PO-9 (10 pages), Sapporo, Japan, Oct. 2014.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Saito, T., Yamada, S., Araya, M., Iwasaki, Y. and Ohnishi, Y. : Stability analysis of the Bayon Central Tower with NMM-DDA considering the excavation of the foundation, Proc. of ISRM Int. Sym. 2014 and 8th Asian Rock Mech. Sym., Paper ID: OS2-1 (9 pages), Sapporo, Japan, Oct. 2014.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M., Saito, T. and Mimura, M. : Stability analysis of masonry structure in Angkor ruin considering the construction quality of the foundation, Proc. of conf. on the 3rd Geohazard Information Zone and the 5th seminar and Short Course of HASTAG (GIZ 2014 & HASTAG V), Oct. 2014.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, M. : Development of elasto-plastic NMM-DDA and its application to the stability analysis of masonry structures in Angkor Thom, Cambodia, Proc. Discussion Sym. on the Restoration of the Platform Mound of Central Tower, Bayon, Angkor Thom, Siem Reap, Cambodia, Dec. 2014.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, M. : Development of soil-water coupled NMM-DDA, Proc. 49th US Rock Mechanics / Geomechanics Symposium, San Francisco, USA, July 2015.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, K. : Stability analyses of historic masonry structures in Angkor Thom, Cambodia considering the mechanical characteristics of the foundation, Proc. Workshop on Geo-Heritage in 2014-2015 -Geotechnical Engineering for Conservation of Cultural Heritage and Historical Site-, ATC19, ISSMGE (submitted), Mar. 2016.
- Hashimoto, R., Koyama, T., Kikumoto, M. and Mimura, M. : Numerical study on the bearing capacity of masonry building foundation in Cambodia, Proc. Int. Mini Symposium Chubu (IMS-Chubu), Nagoya, Japan, May 2016.
- Togashi, Y., Kikumoto, M. and Tani, K.: A method of triaxial testing for determining constitutive parameters of anisotropic rocks using a single specimen, 50th U.S. Rock Mechanics Geomechanics Symposium, Paper ID: ARMA 16-6666 (8 pages), Houston, USA, July, 2016.
- Putra, A. D. and Kikumoto, M. : Slaking of Mudstone and its Mechanical Consequences in 1D compression condition, 50th U.S. Rock Mechanics Geomechanics Symposium, Paper ID: ARMA 16-116 (8 pages), Houston, USA, July, 2016.
- Nguyen, V. P. Q., Kikumoto, M., Yasuhara, H. and Kishida, K. : Critical state modeling of sedimentary rock incorporating healing and decay of rock friction, 50th U.S. Rock Mechanics Geomechanics Symposium, Paper ID: ARMA 16-115 (9 pages), Houston, USA, July, 2016.
- Nakamura, K. and Kikumoto, M. : A finite strain elastoplastic constitutive model for unsaturated soils incorporating mechanisms of compaction and hydraulic collapse, E3S Web of Conferences Volume 9, Proc. of the 3rd European Conf. on unsaturated soils (E-UNSAT 2016), Article number 17001, Paris, France, Sep. 2016.
- Komolvilas, V. and Kikumoto, M. : Fully undrained cyclic loading simulation on unsaturated soils using an elastoplastic model for unsaturated soils, E3S Web of Conferences Volume 9, Proc. of the 3rd European Conf. on unsaturated soils (E-UNSAT 2016), Article number 17008, Paris, France, Sep. 2016.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, M. : Applicability of NMM-DDA with node-based element for the bearing capacity of cohesive-frictional ground, Proc. of 9th Asian Rock Mech. Sym., Bali, Indonesia, Oct. 2016.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, M. : Numerical study on bearing capacity characteristics of masonry platform structure for different stone thickness, 51st U.S. Rock Mechanics Geomechanics Symposium, Paper ID: ARMA 17-456 (6 pages), San Franscisco, USA, June, 2017.
- Komolvilas, V. and Kikumoto, M. : A series of fully undrained cyclic loading simulation on unsaturated soils using an elastoplastic model for unsaturated soils, Proc. of the 19th International Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Seoul, Korea, pp. 1191-1195, Sep. 2017.
- Nakamura, K. and Kikumoto, M. : Simulation of water-NAPL-air three-phase flow in porous media based on a generalized characteristic curve model, Proc. of the 19th International Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Seoul, Korea, pp. 3183-3186, Sep. 2017.
- Nguyen, V. P. Q. and Kikumoto, M. : An elastoplastic model for soils exhibiting particle breakage, Proc. of the 4th Congres International de Geotechnique-Ouvrages-Structures, pp. 644-655, Ho Chi Minh, Vietnam, Oct. 2017.
- Nguyen, V. P. Q., Kikumoto, M., Yasuhara, H. and Kishida, K. : Structural Weakening and Recovery of Soft Rocks, Proc. of the 30th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, Taipei, Taiwan, Nov. 2017.
- Komolvilas, V. and Kikumoto, M. : Simulation of Soaking-Induced Collapse of Unsaturated Soil, Proc. of the 30th KKHTCNN Symposium on Civil Engineering, Taipei, Taiwan, Nov. 2017.
- Togashi, Y., Kikumoto, M., Tani, K., Hosoda, K., and Ogawa, K. : Assessment of anisotropic deformation properties of a tuff by a single test on a single specimen, Proc. EUROCK 2018 Geomechanics and Geodynamics of Rock Masses, Saint-Petersburg, Russia, May. 2018.
- Nguyen, V. P. Q., Kikumoto, M. and Nakamura, K. : Simulation of bearing capacity of strip foundation on crushable soil, Proc. 9th NUMGE Conf. on Numerical Methods in Geotechnical Engineering, Porto, Portugal, June. 2018.
- Hashimoto, R., Koyama, T. and Kikumoto, M. : Introduction of implicit integration of friction law into numerical manifold method, Proc. 10th Asian Rock Mechanics Sym., The ISRM Int. Sym. for 2018, Singapore, Nov. 2018.
- Srinil, C., Kikumoto, M. and Komolvilas, V. : Simulation on liquefaction of unsaturated compacted soils - effect of compaction degree -, Proc. 7th lnt. Conf. on Earthquake Geotech. Engr., pp. 5095-5103, Rome, June 2019.
- Florince, E. and Kikumoto, M. : Reduction of undrained strength of volcanic soils due to particle breakage, Proc. 7th lnt. Conf. on Earthquake Geotech. Engr., pp. 2428-2435, Rome, June 2019.
- Togashi, Y., Kikumoto, M., Tani, K., Hosoda, K. and Ogawa, K. : Non-axisymmetric and/or non-elementary response of anisotropic tuff in axisymmetric, elementary triaxial test, Proc. 7th Int. Sym. on Deformation Characteristics of Geomaterials, E3S Web of Conf. 92, 02008, Glasgow, June 2019.
- Putra, A. D., Takahashi, M. and Kikumoto, M. : Weathering-induced deformation of crushed weak rocks and its countermeasure, Proc. 7th Int. Sym. on Deformation Characteristics of Geomaterials, E3S Web of Conferences 92, 09003, Glasgow, June 2019.
- Sueoka, T., Hashimoto, R., Kikumoto, M. and Koyama, T. : Fundamental Study on the Dynamic Behavior of Japanese Castle Masonry Wall Using NMM-DDA, Proc. 2019 Rock Dynamics Summit, Okinawa, 2019.
- Fang, X., Kikumoto, M. and Cui, Y. : Theory of loosening earth pressure on a shallow tunnel in unsaturated ground, Proc. 3rd ATC6 Sym., Taipei, Oct. 2019.
- 菊本統,岸田潔,木村亮,田村武:トンネル掘削時の土圧特性とその予測法に関する基礎的研究,第17回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.93-98,名古屋市,2005年8月.
- 京川裕之,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統,柳生案理:応力誘導異方性を考慮した等方硬化型subloading tij model,第18回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.81-86,名古屋市,2006年8月.
- 新家雅士,岩田尚之,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統,竹井秀貴:既設構造物を考慮した山留め掘削実験と解析,第18回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.91-96,名古屋市,2006年8月.
- 京川裕之,中井照夫,張鋒,菊本統:密度・ボンディングを用いた土の過圧密・構造の評価,第19回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.15-24,2007年8月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫,張鋒,檜尾正也:修正応力による応力誘導異方性の表現,第19回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.25-34,2007年8月.
- Shahin, H.M., Nakai, T., Zhang, F., Kikumoto, M., Tabata, Y. and Nakahara, E. : Model tests and numerical simulations on shallow circular tunneling, 第19回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.131-138,2007年8月.
- 張鋒,菊本統,陳英芝,左合靖樹,原田典佳,恩田邦彦:遠心模型試験および動的解析による自立式鋼矢板擁壁の耐震性能評価,第20回中部地盤工学シンポジウム論文集,6 pages,2008年8月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン:不飽和土の一次元弾塑性モデル,第21回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.1-8,2009年8月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫,ホサインシャヒン:土の温度依存挙動の一次元弾塑性モデル,第21回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.9-16,2009年8月.
- Shahin, H.M., Nakai, T., Kikumoto, M., Kyokawa, H. and Miyahara, Y. : One-dimensional simulation of time-dependent behavior of clay, 第21回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp. 31-36,2009年8月.
- 菊本統,ホサインシャヒン,中井照夫,永田政司,戸田和秀:トンネル掘削の近接群杭構造物への影響,第54回地盤工学シンポジウム(創立60周年記念シンポジウム)論文集,355-362,2009年11月.
- 山崎光,伴旭将,京川裕之,菊本統,中井照夫,石川隆寛:砂の繰返し載荷特性における応力比・密度・主応力方向の影響,第22回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.1-8,2010年8月.
- 加藤盛大,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,上谷泰高:グランドアンカーによる山留め支保メカニズムに関する2次元モデル実験,第22回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.129-134,2010年8月.
- 岩田敏和,石井健嗣,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統:背面地盤に鉛直荷重を受けるジオシンセティックス補強土擁壁の変形・破壊機構に関する2次元モデル実験と解析,第22回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.141-146,2010年8月.
- 奥田一彰,加藤盛大,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン:山留め掘削における合理的なグランドアンカーの支保パターンの探索?ー模型実験と数値解析による検討?ー,第23回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.43-50,2011年8月.
- 大橋龍起,京川裕之,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,伴旭将:応力履歴が砂の変形特性に及ぼす影響,第23回中部地盤工学シンポジウム論文集,pp.11-18,2011年8月.
- 加藤盛大,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,上谷泰高:切梁式山留め掘削が周辺の基礎構造物に及ぼす影響?ーモデル実験と数値解析による検討,第56回地盤工学シンポジウム論文集,2011年11月.
- 岩田敏和,菊本統,ホサインシャヒン,中井照夫,石井健嗣:応力・変位混合型境界のトンネル掘削実験とその解析,第56回地盤工学シンポジウム論文集,2011年11月.
- 菊本統,加藤盛大,奥田一彰,ホサインシャヒン,中井照夫:アンカー式土留め工法における支保メカニズムと効果的な支保パターン,第56回地盤工学シンポジウム論文集,2011年11月.
- 菊本統,京川裕之:築造過程から変形・破壊まで,土構造物の一生を解く土のモデル,第33回西日本岩盤工学シンポジウム論文集,pp1-14,2012年8月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,山田俊亮,新谷眞人,岩崎好規,大西有三:弾塑性NMM-DDAによるプラサート・スープラN1塔の安定解析および補修効果の事後検討,第13回岩の力学国内シンポジウム,宜野湾市,講演論文集(CD-ROM),2013年1月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:原位置岩盤ねじりせん断試験による面内等方弾性体を仮定した岩盤の変形特性の異方性の特定方法,第42回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,pp.262-267,2014年1月.
- 荻原啓太,菊本統,谷和夫,岡田哲美,高倉望:地中埋設型センサーによるひずみテンソルの計測法,第42回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,pp.274-279,2014年1月.
- 小野田元,菊本統,谷和夫,岡田哲美,佐藤浩章:不連続面の密度と垂直拘束圧の影響を考慮した岩盤の弾性波速度モデル,第42回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,pp.6-10,2014年1月.
- 大野正登,矢野隆夫,安原英明,菊本統,岸田潔:凝灰岩の三軸せん断-保持-せん断試験と拘束圧による影響,第42回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,pp.337-342,2014年1月.
- 松本亜里沙,菊本統,福田拓海,京川裕之:スレーキング現象と変形挙動の実験的検討,第59回地盤工学シンポジウム論文集,pp.607-614,2014年11月.
- 福田拓海,菊本統,松本亜里沙,京川裕之:スレーキング現象と変形挙動の構成モデリング,第59回地盤工学シンポジウム論文集,pp.599-606,2014年11月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:異方性岩盤の変形特性を特定する三軸試験の提案,第43回岩盤力学に関するシンポジウム,pp.204-209,東京都,2015年1月.
- Nguyen Pham, Q. V., Kikumoto, M., Ohno, M., Yasuhara, H. and Kishida, K. : Structural healing and decay of sedimentary soft rock under slide-hold-slide process and their constitutive description,第43回岩盤力学に関するシンポジウム,pp.129-134,東京都,2015年1月.
- 岸田潔,酒井慎二,矢野隆夫,安原英明,大野正登,菊本統:凝灰岩を用いたSHS型三軸せん断試験におけるせん断面の有無が強度回復現象に与える影響,第44回岩盤力学に関するシンポジウム,pp.88-193,東京都,2016年1月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:層理を含む凝灰岩の三軸応力下における非軸対称変形と異方剛性の測定,第14回岩の力学国内シンポジウム,神戸市,2017年1月.
- 小山倫史,菊本統,橋本涼太,桑島流音:平成28年(2016年)熊本地震における石積構造物の被害の調査と分析:熊本城の城郭石垣,第14回岩の力学国内シンポジウム,神戸市,2017年1月.
- 小山倫史,菊本統,橋本涼太,桑島流音:平成 28 年( 2016 年)熊本地震における熊本城の城郭石垣の被害調査およびその分析,社会安全学研究,第7号,pp. 87-95,2017年2月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:端面摩擦が堆積軟岩の応力ひずみ特性に与える影響,第45回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,2018年1月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統:不連続面の摩擦則の陰的積分を導入した不連続変形法の開発,第45回岩盤力学に関するシンポジウム,東京都,2018年1月.
- 菊本統,朴時玄,足立紀尚,木村亮,岸田潔:成層傾斜地盤における双設トンネル掘削時の地表面沈下特性,平成12年度土木学会関西支部年次学術講演会,大阪市,講演概要集,pp.III-4-1-III-4-2,2000年5月.
- 足立紀尚,木村亮,岸田潔,菊本統,朴時玄:成層傾斜地盤における双設トンネル掘削に関する模型実験〜土圧分布の変化〜,第35会地盤工学研究発表会,岐阜市,平成13年度発表講演集,pp.2095-2096,2000年6月.
- 菊本統,朴時玄,足立紀尚,木村亮,岸田潔:成層傾斜地盤における双設トンネル掘削を模擬した2次元降下床実験,第55回土木学会年次学術講演会,仙台市,講演概要集3部(B)Vol.55,pp.144-145,2000年9月.
- 武田智明,菊本統,足立紀尚,木村亮,岸田潔:トンネル掘削模型実験に対する有限要素解析,平成13年度土木学会関西支部年次学術講演会,大阪市,講演概要集,pp.III-45-1-III-45-2,2001年5月.
- 足立紀尚,木村亮,岸田潔,菊本統,武田智明:三次元断塑性有限要素法による落とし戸実験のシミュレーション,第36回地盤工学研究発表会,徳島市,平成13年度発表講演集,pp.1941-1942,2001年6月.
- 足立紀尚,木村亮,岸田潔,菊本統:トンネル掘削時の土圧特性に関する3次元降下床実験と解析,第37回地盤工学研究発表会,大阪市,平成14年度発表講演集,pp.1685-1686,2002年7月.
- 足立紀尚,木村亮,岸田潔,菊本統:トンネル掘削時の地表面沈下特性に関する3次元降下床実験とその解析,第57回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集第3部,Vol.57,pp.545-546,2002年9月.
- 玉谷総一郎,菊本統,田村武,木村亮,岸田潔:トンネル土圧とゆるみ領域の形状について,平成15年度土木学会関西支部年次学術講演会,大阪市,講演概要集(CD-ROM),2003年5月.
- 足立紀尚,木村亮,岸田潔,菊本統,玉谷総一郎:ダイレイタンシーを考慮した地山の力学挙動の評価,第38回地盤工学研究発表会,秋田市,平成15年度発表講演集(CD-ROM),2003年7月.
- 菊本統,平井伸悟,建山和由,足立紀尚:トンネル覆工の断面形状に関する検討〜その2:数値解析〜,第38回地盤工学研究発表会,秋田市,平成15年度発表講演集(CD-ROM),2003年7月.
- 田村武,木村亮,岸田潔,菊本統,玉谷総一郎:トンネルに作用する土圧に関する移動床実験,第58回土木学会年次学術講演会,徳島市,講演概要集第3部Vol.58,pp.877-878,2003年9月.
- 菊本統,岸田潔,木村亮,田村武:メガネトンネルの荷重再配分機構に関する実験的検討,第39回地盤工学研究発表会,新潟市,平成16年度発表講演集(CD-ROM),2004年7月.
- 木村亮,岸田潔,三浦真一,菊本統,林芳樹:部材の軸力依存性を考慮した多連式アーチカルバートの地震応答解析,第39回地盤工学研究発表会,新潟市,平成16年度発表講演集(CD-ROM),2004年7月.
- 菊本統,岸田潔,木村亮,田村武:降下床実験によるめがねトンネル掘削時の応力再配分メカニズムの検討,第59回土木学会年次学術講演会,豊田市,講演概要集(CD-ROM),2004年9月.
- 菊本統,岸田潔,木村亮,田村武:トンネル周辺における鉛直土圧分布の算定式,第40回地盤工学研究発表会,函館市,平成17年度発表講演集(CD-ROM),2005年7月.
- 黄再弘,木村亮,岸田潔,菊本統,齋藤勇,小野由博:多ユニット多連式アーチカルバートのユニット間隔の影響に関する3次元動的有限要素解析,第40回地盤工学研究発表会,函館市,平成17年度発表講演集(CD-ROM),2005年7月.
- 菊本統,木村亮,岸田潔,田村武:双設落し戸に作用する土圧の算定式の3次元問題への拡張,第60回土木学会年次学術講演会,東京都,講演概要集(CD-ROM),2005年9月.
- 黄再弘,木村亮,岸田潔,菊本統,野本禎久,小高武:連続して設置される多連式アーチカルバートの耐震安定性に関する弾塑性動的有限要素解析,第60回土木学会年次学術講演会,東京都,講演概要集(CD-ROM),2005年9月.
- 北川隆,後藤光理,磯谷篤実,菊本統,木村亮,岸田潔,野城一栄:サイドパイルの沈下抑制効果に関する模型実験,第60回土木学会年次学術講演会,東京都,講演概要集(CD-ROM),2005年9月.
- 菊本統,中井照夫,張鋒,檜尾正也,京川裕之,柳生案理:移動硬化則を用いない応力誘導異方性のモデル化,第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 柳生案理,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統,京川裕之,瀬谷千恵:構造を考慮したsubloading tij model,第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 新家雅士,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統,岩田尚之,竹井秀貴:山留め掘削における構造物の影響(その1:実験),第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 竹井秀貴,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統,岩田尚之,新家雅士:山留め掘削における構造物の影響(その2:解析),第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 田畑佑介,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,成彦洙,山本真:既設基礎構造物を考慮した3次元トンネル掘削実験(その1:モデル実験),第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- Sung, S., Nakai, T., Zhang, F., Shahin, H. M., Kikumoto, M., Yamamoto, M. and Tabata, Y.:3D model simulation of tunnel excavation considering adjacent structure,第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 山本真,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,成彦洙,田畑佑介:トンネル掘削による既設基礎構造物への影響に関する研究(その1:モデル実験),第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- H. M. Shahin,中井照夫,成彦洙,山本真,菊本統:Effect of tunnel excavation on the adjacent foundation - 2D model simulation,第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- 黄再弘,木村亮,岸田潔,菊本統,岩崎喬夫,斉藤勇:ボックスカルバートおよびアーチカルバートの耐震安定性に関する数値解析的検討,第41回地盤工学研究発表会,鹿児島市,平成18年度発表講演集(CD-ROM),2006年7月.
- H. M. Shahin,M. Kikumoto,T. Nakai,E. Sung,M. Yamamoto,Y. Tabata:Influence of pile length on the interaction effect of tunneling and existing piled raft,第61回土木学会年次学術講演会,草津市,講演概要集(CD-ROM),2006年9月.
- 京川裕之,柳生案理,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統:砂の誘導異方性と非共軸性に関する実験的検討,第61回土木学会年次学術講演会,草津市,講演概要集(CD-ROM),2006年9月.
- 黄再弘,木村亮,岸田潔,菊本統,薄葉信一,小高武:レベル2地震動に対するボックスカルバートおよびアーチカルバートの解析による耐震性の検討,第61回土木学会年次学術講演会,草津市,講演概要集(CD-ROM),2006年9月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,張鋒:等方硬化型subloading tij modelによる三主応力制御試験及び一般応力載荷試験の解析,平成18年度土木学会中部支部研究発表会,名古屋市,講演概要集,2007年3月.
- 中原枝里子,田畑 佑介,永田政司,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統:円形トンネル掘削時の力学挙動のモデル実験,平成18年度土木学会中部支部研究発表会,名古屋市,講演概要集,2007年3月.
- 中井照夫,張鋒,菊本統,京川裕之:構成モデルの中で密度・構造を考慮する簡単な方法,第42回地盤工学研究発表会,名古屋市,平成19年度発表講演集(CD-ROM),2007年7月.
- 京川裕之,中井照夫,張鋒,檜尾正也,菊本統:tijの概念に基づいた土の弾性式,第42回地盤工学研究発表会,名古屋市,平成19年度発表講演集(CD-ROM),2007年7月.
- 京川裕之,中井照夫,張鋒,菊本統:中間主応力・密度・構造を考慮した簡単な土の構成モデル,第62回土木学会年次学術講演会,東広島市,講演概要集(CD-ROM),2007年9月.
- 菊本統,中井照夫,張鋒,京川裕之,石原隆寛:中間主応力と応力履歴の影響を統一的に考慮した等方硬化モデル,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 中井照夫,張鋒,菊本統,京川裕之:ボンディングによる密度と構造の表現,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 京川裕之,石原隆寛,中井照夫,張鋒,菊本統:主応力軸の回転を受ける砂の応力-ひずみ特性の検討,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 中原枝里子,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,永田政司,戸田和秀:パイルドラフト基礎を考慮した2次元円形トンネル掘削時の地盤の変形と応力:モデル実験,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- H. M. Shahin, T. Nakai, F. Zhang, M. Kikumoto, E. Nakahara, M. Nagata, K. Toda:Effect of adjacent piled-raft on deformation and stress of ground during 2D circular tunneling : numerical simulation,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 張鋒,中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,Yara da Silva Geraldini,上谷泰高,鈴木裕大:山留め掘削時の地盤および壁体に及ぼす既設構造物の影響,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 上谷泰高,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,Yara da Silva Geraldini,鈴木裕大:主働・受働土圧実験とその解析,第43回地盤工学研究発表会,広島市,講演集(CD-ROM),2008年7月.
- 京川裕之, 菊本統, 中井照夫, 張鋒, 石原隆寛:三主応力繰返しせん断試験によるsubloading tij* modelの検証,第63回土木学会年次学術講演会,仙台市,講演概要集(CD-ROM),2008年9月.
- 永田政司,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,戸田和秀:種々の既設基礎に近接したトンネル掘削に関する2次元模型実験と解析,第63回土木学会年次学術講演会,仙台市,講演概要集(CD-ROM),2008年9月.
- 菊本統,中井照夫,張鋒,京川裕之,石原隆寛:等方硬化モデルで誘導異方性を考慮する方法,第57回理論応用力学講演会,セッションID: 2E03,2008年9月.
- 上谷秦高,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統:既設近接構造物に及ぼす山留め掘削の影響に関する2次元モデル実験,平成20年度土木学会中部支部研究発表会,名古屋市,講演概要集(CD-ROM),2009年3月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫:不飽和土の水分特性曲線の合理的なモデリング,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,H. M. Shahin:不飽和土の応力-ひずみ関係の合理的なモデル化,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 石原隆寛,伴旭将,京川裕之,菊本統,中井照夫:繰返し載荷時の砂のダイレイタンシー特性とその定常化,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統,京川裕之,張鋒:地盤材料の諸特性の合理的なモデリング法,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- H. M. Shahin,中井照夫,菊本統,京川裕之:地盤材料の時間効果特性の合理的なモデリング,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 宮原義人,中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,京川裕之,澤田悦広:密度、ボンディングおよび時間効果特性の異なる粘土の1次元圧密特性,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 戸田和秀,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,永田政司,中澤修一:半円形断面トンネルにおけるロックボルト補強メカニズム〜2次元モデル実験と数値解析による検討〜,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 永田政司,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,戸田和秀,中澤修一:円形トンネル掘削時の近接杭基礎構造物への影響,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 上谷泰高,金原直樹,中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,張鋒:山留め掘削時の近接杭基礎構造物への影響,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 木村康紀,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本/統,大山皓史:種々の荷重を受ける群杭基礎の支持力・変形メカニズム-2次元モデル実験と数値解析による検討-,第44回地盤工学研究発表会,横浜市,講演集(CD-ROM),2009年8月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン:温度変化の影響を考慮した地盤材料の構成モデル,第64回土木学会年次学術講演会,福岡市,講演概要集(CD-ROM),2009年9月.
- 宮原義人,京川裕之,中井照夫,Hossain Md. Shahin,菊本統:密度,ボンディングおよび時間効果特性の異なる粘土の1次元圧密特性,第64回土木学会年次学術講演会,福岡市,講演概要集(CD-ROM),2009年9月.
- 立松和憲,小池真奈,京川裕之,菊本統,中井照夫:気乾粘土試料を用いた圧密浸水試験とその解析,平成21年度土木学会中部支部研究発表会,金沢市,講演概要集(CD-ROM),2010年3月.
- 伴旭将,石原隆寛,京川裕之,菊本統,中井照夫:砂の排水繰返し載荷時における変形定常化および異方性の変化,平成21年度土木学会中部支部研究発表会,金沢市,講演概要集(CD-ROM),2010年3月.
- 石井健嗣,岩田敏和,中井照夫,Hossain Md. Shahin,菊本統:背面地盤に鉛直載荷を受けるジオシンセティックス補強土擁壁の変形・破壊挙動,平成21年度土木学会中部支部研究発表会,金沢市,講演概要集(CD-ROM),2010年3月.
- 中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,京川裕之,宮原義人,張鋒:1次元および3次元構成モデルにおける時間効果特性の導入,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫,H. M. Shahin,立松和憲,小池真奈:不飽和土の弾塑性モデルによる締固め挙動の力学的解釈,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,H. M. Shahin,立松和憲,小池真奈:不飽和土の弾塑性モデルによる締固め土の力学的品質評価,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 立松和憲,小池真奈,京川裕之,菊本統,中井照夫,H. M. Shahin:不飽和土の弾塑性モデルによる圧密浸水試験のシミュレーション,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 石原隆寛,京川裕之,伴旭将,山崎光,中井照夫,菊本統:砂の繰返し載荷時における変形特性および異方性の変化,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 鈴木裕大,菊本統,中井照夫,H. M. Shahin,京川裕之:粒子破砕の影響を考慮した土の応力ひずみ関係の合理的なモデル化,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 宮原義人,中井/照夫,H. M. Shahin,菊本統,京川裕之,前田紫帆:密度・ボンディング・時間効果特性を考慮した1次元モデルの自然堆積粘土への適用,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 上谷泰高,加藤盛大,中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,張鋒:山留め掘削が近接構造物(直接基礎、杭基礎、パイルドラフト基礎)に及ぼ影響ーモデル実験と解析による検討ー,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 戸田和秀,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,杉浦知治:トンネル掘削が上方の既設直交トンネルに及ぼす影響ーモデル実験と数値解析による検討ー,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 石井健嗣,H. M. Shahin,中井照夫,菊本統,岩田敏和:ジオシンセティックス補強土擁壁地盤の支持力特性 ー 載荷位置の影響,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 木村康紀,中井照夫,張鋒,H. M. Shahin,菊本統,平瀬秀幸:杭基礎およびパイルドラフト基礎の支持力機構ー2次元・3次元モデル実験と解析ー,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 酒井亮佑,中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,吉田泰規,永津亮祐:鋼矢板による盛土基礎地盤補強工法の実験および解析による検討,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- H. M. Shahin,石井健嗣,中井照夫,菊本統,岩田敏和:Bearing capacity of ground with geosynthetic-reinforced retaining wall -effect of wall stiffness and embedded depth,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 伴旭将,京川裕之,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン:温度特性を考慮した地盤材料の応力-ひずみ関係の合理的なモデル化,第45回地盤工学研究発表会,松山市,講演集(CD-ROM),2010年8月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,立松和憲,小池真奈:修正サクションによる古典的水分特性曲線モデルの拡張,第65回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2010年9月.
- 小池真奈,立松和憲,京川裕之,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン:修正応力tijに基づく不飽和土の弾塑性モデルと異方応力条件下の浸水コラプス,第65回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2010年9月.
- 加藤盛大,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,上谷泰高:グランドアンカーによる山留め支保メカニズム,第65回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2010年9月.
- 岩田敏和,石井健嗣,鬼頭達矢,H. M. Shahin,菊本統,中井照夫:実際の内空変位と周面土圧を考慮できるトンネル掘削モデル実験,平成22年度土木学会中部支部研究発表会,名古屋市,講演概要集(CD-ROM),2011年3月.
- 奥田一彰,加藤盛大,菊本統,中井照夫,H. M. Shahin:アンカー式山留め工法の支保効果に及ぼすアンカー長の影響:2次元モデル実験と数値解析,平成22年度土木学会中部支部研究発表会,名古屋市,講演概要集(CD-ROM),2011年3月.
- 小池真奈,立松和憲,京川裕之,菊本統,中井照夫,H.M.Shahin,塚本晃平:締固めを再現した排気・非排水圧縮試験とその解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 岩田敏和,石井健嗣,中井照夫,H.M.Shahin,菊本統,鬼頭達矢:新しいトンネル掘削装置を用いた実験とその解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 石井健嗣,岩田敏和,中井照夫,H.M.Shahin,菊本統,鬼頭達矢:新しい双設トンネル掘削実験とその解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 立松和憲,小池真奈,塚本晃平,京川裕之,菊本統,中井照夫,Hossain Md. Shahin:圧縮・伸長条件下の不飽和土の浸水挙動とその解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 加藤盛大, 奥田一彰,菊本統,H. M. Shahin,中井 照夫:アンカー式山留め工法の数値解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 奥田一彰,加藤盛大,菊本統,H.M.Shahin,中井照夫:アンカー式山留め工法の模型実験,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 中井照夫,H. M. Shahin,菊本統,京川裕之:1次元挙動を例とした粘土の時間依存性モデルの説明,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,平瀬秀幸,柴田瀬奈:アンカーを用いた直接基礎のアダプティブ沈下抑制工法の提案とモデル実験による検証,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫,ホサインシャヒン,立松和憲,小池真奈,塚本晃平:土の締固めとその後の応答の弾塑性記述,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 山崎光,京川裕之,井上和香奈,中井照夫,H. M.Shahin,菊本統:自然堆積粘土の定ひずみ速度圧密試験と構造および時間効果特性を考慮した解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 吉田泰規,中井照夫,H.M.Shahin,菊本統,齋藤勲,永尾直也,戸田和秀:鋼矢板とNailingを組み合わせた基礎地盤補強工法の実験および解析,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- H.M.Shahin,中井照夫,菊本統,石井健嗣,岩田敏和,鬼頭達矢:Development of a new device for model tunnel excavation,第46回地盤工学研究発表会,神戸市,講演集(CD-ROM),2011年7月.
- 平瀬秀幸,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,柴田瀬奈:アダプティブアンカーによる構造物施工時の直接基礎の不同沈下の抑制,第66回土木学会年次学術講演会,松山市,講演概要集(CD-ROM),2011年9月.
- 大橋龍起,伴旭将,菊本統,中井照夫,ホサインシャヒン,京川裕之:砂の誘導異方性の発達と消散に関する排水三軸試験,第66回土木学会年次学術講演会,松山市,講演概要集(CD-ROM),2011年9月.
- 京川裕之,菊本統,中井照夫,立松和憲,小池真奈,塚本晃平:土の飽和・不飽和特性を考慮した弾塑性構成モデル,第60回理論応用力学講演会,セッションID:OS03-07,2011年9月.
- 菊本統,京川裕之,中井照夫,シャヒンホサイン,伴旭将:土の温度依存特性を考慮した弾塑性構成モデル,第60回理論応用力学講演会,セッションID: OS02-16,2011年9月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,山田俊亮,新谷眞人,岩崎好規,大西有三:弾塑性NMM-DDAを用いたプラサート・スープラN1塔の安定解析,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 増田彩希,菊本統,ホサインシャヒン,中井照夫:アンカーを用いた浅い基礎の沈下抑止効果に関する研究,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 奥田一彰,加藤盛大,岡田浩平,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統:アンカー式山留めの最適な支保パターン -模型実験と数値解析による検討-,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 加藤盛大,ホサインシャヒン,中井照夫,菊本統,譽田孝宏,伊藤博幸:アンカーを用いた山留め掘削地盤の弾塑性有限要素解析,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 大橋龍起,浅野加南子,中井照夫,菊本統,ホサインシャヒン:砂のせん断特性に及ぼす粒度組成の影響,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 井上和香奈,山口卓洋,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統:地盤材料の破砕特性に関する実験およびその解析,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 塚本晃平,小池真奈,山田享平,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統:不飽和土の浸水およびその後のせん断挙動に関する実験的検討,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 小池真奈,塚本晃平,山田享平,中井照夫,ホサインシャヒン,菊本統:不飽和土の浸水およびその後のせん断挙動の解析,第47回地盤工学研究発表会,八戸市,講演集(CD-ROM),2012年7月.
- 中井照夫,シャヒンホサイン,菊本統,京川裕之:下負荷面の考え方を利用した土の時間効果特性の表現,第61回理論応用力学講演会,セッションID: OS11-14,2012年9月.
- Shahin, H. M., Nakai, T. Kikumoto, M. and Yamazaki, H. : Settlement analyses of clays considering soil-water coupling and creep characteristics,第61回理論応用力学講演会,セッションID: OS05-06,2012年9月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,山田俊亮,新谷眞人,岩崎好規,大西有三:弾塑性NMM-DDAによる石積構造物と地盤の相互作用を考慮した安定性評価,第67回土木学会年次学術講演会,名古屋市,講演概要集(CD-ROM),2012年9月.
- 菊本統,荒木壯則,岸田潔,安原英明,D. Elsworth:Slide-Hold-Slide過程における堆積岩の強度回復特性の構成モデリング,日本材料学会 第62期通常総会・学術講演会,東京都,講演集(USBメモリ),2013年5月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:面内等方性を仮定した岩盤の三軸応力下の変形特性と異方剛性,日本材料学会 第62期通常総会・学術講演会,東京都,講演集(USBメモリ),2013年5月.
- 中村圭太,菊本統:水ー空気ー油3相系の特性曲線モデル,第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 菊本統,中村圭太:水ー空気ー油3相流の有限要素解析,第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 青野泰久,菊本統,谷和夫:不連続面を含む岩盤を対象とした新しい応力計測法の開発,第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫:面内等方弾性体を仮定した岩が三軸試験で示す非三軸性,第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 中沢楓太,高倉望,菊本統,谷和夫:コアセンサーによる土丹層のひずみ計測(大深度立坑の埋戻しに伴う底盤ひずみ計測),第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 橋本涼太,小山倫史,三村衛,菊本統,山田俊亮,新谷眞人,岩崎好規:下負荷面Cam-clayモデルを導入したNMM-DDAの石積構造物の安定解析への適用,第48回地盤工学研究発表会,富山市,講演集(CD-ROM),2013年7月.
- 福田圭吾,菊本統,京川裕之,中島伸一郎:地盤材料のスレーキング現象と物理・力学特性の変化に関する実験,第68回土木学会年次学術講演会,習志野市,講演概要集(CD-ROM),2013年9月.
- 小野田元,菊本統,谷和夫,岡田哲美,佐藤浩章:岩盤の不連続面が弾性波の伝播時間と減衰に与える影響の実験的検討,第10回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2013),東京都,講演概要集(CD-ROM),2013年10月.
- 中村圭太,菊本統:地盤の発展型気液液3相保持モデルと不飽和地盤へのNAPLの侵入シミュレーション,第10回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2013),東京都,講演概要集(CD-ROM),2013年10月.
- 中村圭太,菊本統:NAPLによる不飽和土壌汚染の数値シミュレーション,第49回地盤工学研究発表会,北九州市,講演集(CD-ROM),2014年7月.
- 木谷憶人,菊本統,中村圭太:ヒステリシスを考慮した水ー空気ー油3相系の特性曲線モデル,第49回地盤工学研究発表会,北九州市,講演集(CD-ROM),2014年7月.
- 斉藤徹,菊本統,橋本涼太,小山倫史:アンコール遺跡バイヨン寺院の版築および周辺の自然地盤の力学特性,第49回地盤工学研究発表会,北九州市,講演集(CD-ROM),2014年7月.
- 橋本涼太,小山倫史,斉藤徹,菊本統:NMM-DDAによるアンコール遺跡バイヨン寺院の基壇掘削時安定解析,第49回地盤工学研究発表会,北九州市,講演集(CD-ROM),2014年7月.
- 日下部治,伊藤和也,稲垣秀輝,渡邉康司,菊本統,大里重人:自然災害に対する脆弱性の計測-世界の動向-,第49回地盤工学研究発表会,北九州市,講演集(CD-ROM),2014年7月.
- 中村圭太,菊本統:水-NAPL-空気3相系の特性曲線モデル,第17回応用力学シンポジウム,中頭郡西原町,講演集(USBメモリ),2014年5月.
- 木谷憶人,菊本統,中村圭太:ヒステリシスを考慮した水-NAPL-空気3相系の特性曲線モデル,第17回応用力学シンポジウム,中頭郡西原町,講演集(USBメモリ),2014年5月.
- 大野正登,菊本統,安原英明,岸田潔:凝灰岩のSHS型三軸せん断試験と強度回復現象のモデル化に関する一考察,第69回土木学会年次学術講演会,大阪市,講演概要集(CD-ROM),2014年9月.
- 橋本涼太,小山倫史,齋藤徹,菊本統:NMM-DDAによるアンコール遺跡バイヨン寺院と地盤の安定解析,第69回土木学会年次学術講演会,大阪市,講演概要集(CD-ROM),2014年9月.
- 下野勘智,菊本統,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:自然災害に対するリスク指標World Risk Indexの我が国における推移と考察,第11回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2014),東京都,講演概要集(CD-ROM),2014年10月.
- 菊本統,下野勘智,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:自然災害に対するリスク指標GNSの開発〜World Risk Indexを参考にした都道府県の災害感受性Suscptibilityの算出〜,第11回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2014),東京都,講演概要集(CD-ROM),2014年10月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛:応力‐浸透連成NMM-DDAの開発と検証解析,第50回地盤工学研究発表会,札幌市,講演集(CD-ROM),2015年7月.
- 下野勘智,菊本統,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:我が国の自然災害に対するリスク指標Gross National Safety for natural disasters (GNS)の開発,第70回土木学会年次学術講演会,岡山市,講演概要集(CD-ROM),2015年9月.
- 石野守,菊本統:潜在水硬性による水砕スラグの微視的構造の変化,第70回土木学会年次学術講演会,岡山市,講演概要集(CD-ROM),2015年9月.
- 稲毛孝章,保高徹,黒澤暁彦,菊本統:カラム試験に基づく吸着係数の評価方法の研究,第12回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2015),東京都,講演概要集(CD-ROM),2015年10月.
- 下野勘智,菊本統,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:全国都道府県の自然災害リスク指標GNSと利用法の提案,第12回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2015),東京都,講演概要集(CD-ROM),2015年10月.
- 石野守,菊本統:潜在水硬性による高炉水砕スラグの粒子間構造の変化の微視的観察と元素分析,第12回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2015),東京都,講演概要集(CD-ROM),2015年10月.
- 橋本涼太,小山倫史,菊本統,三村衛:石積基壇構造の支持力特性に関する数値解析的検討,第51回地盤工学研究発表会,岡山市,講演集(CD-ROM),2016年7月.
- 稲毛孝章,保高徹生,井本由香利,黒澤暁彦,菊本統:カラム試験に基づく土壌の吸着特性の評価方法に関する研究,第51回地盤工学研究発表会,岡山市,講演集(CD-ROM),2016年7月.
- 川合さやか,菊本統,伊藤和也,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:マルチスケールで捉えた自然災害のリスク,第71回土木学会年次学術講演会,仙台市,講演概要集(CD-ROM),2016年9月.
- 神谷佳祐,菊本統,伊藤和也,日下部治:自然災害に対するリスク指標GNSの推移と考察,第13回地盤工学会関東支部研究発表会(Geokanto2016),東京都,講演概要集(CD-ROM),2016年10月.
- 石澤幹太,伊藤和也,今井龍一,鈴木直人,菊本統,日下部治:関東地方の市町村レベルでの自然災害リスクGNS の評価,第44回土木学会関東支部技術研究発表会,埼玉県,講演概要集(CD-ROM),2017年3月.
- 橋本涼太,菊本統,小山倫史,三村衛:歴史的石積構造物基礎の極限支持力算定法の提案,第52回地盤工学研究発表会,名古屋市,講演集(CD-ROM),2017年7月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:一回の三軸試験で測定した凝灰岩の異方剛性,第52回地盤工学研究発表会,名古屋市,講演集(CD-ROM),2017年7月.
- 富樫陽太,菊本統,谷和夫,細田光一,小川浩司:三軸応力下における凝灰岩の変形異方性,第72回土木学会年次学術講演会,福岡市,講演概要集(CD-ROM),2017年9月.
- 高徳亮太,石澤幹太,伊藤和也,今井龍一,菊本統,神谷圭佑,日下部治:関東地方の市町村レベルでの自然災害リスクGNSの評価,第72回土木学会年次学術講演会,福岡市,講演概要集(CD-ROM),2017年9月.
- 神谷圭佑,菊本統,伊藤和也,日下部治:階層分析法を用いた自然災害に対するリスク指標の合理化,第72回土木学会年次学術講演会,福岡市,講演概要集(CD-ROM),2017年9月.
- 小花隆太朗,伊藤和也,今井龍一,菊本統,日下部治:自然災害安全性指標GNSのリスク算定〜関東圏での土砂災害の災害曝露量の算出〜,第45回土木学会関東支部技術研究発表会,埼玉県,講演概要集(CD-ROM),2018年3月.
- 末岡知紘,橋本涼太,菊本統,小山倫史:石垣の地震時安定性に対する鉛直動の影響に関する基礎的研究,第53回地盤工学研究発表会,高松市,講演集(CD-ROM),2018年7月.
- 稲毛孝章,菊本統:2種の重金属等の土壌への非平衡吸着特性とシミュレーション,第53回地盤工学研究発表会,高松市,講演集(CD-ROM),2018年7月.
- 伊藤和也,菊本統,小山倫史,永松伸吾,今井龍一,吉川直孝,小花隆太郎,大里重人,稲垣秀輝,日下部治:市町村レベルでの自然災害リスクGNSの評価〜関東地方を対象としたケーススタディ〜,安全工学シンポジウム,2018年月.
- 澤田唯依,Putra, A.D.,崔瑛,菊本統:脆弱岩破砕土のスレーキングの発生要因に関する実験的検討,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 辻本真,菊本統:水砕スラグの潜在水硬性と強度特性に関する実験的研究,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 神谷圭祐,菊本統,橋本涼太,桑島流音,小山倫史:平成28年(2016年)熊本地震による熊本城石垣の変状の分析,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 桑島流音,小山倫史,神谷圭祐,菊本統,橋本涼太:3Dレーザースキャナを用いた熊本城城郭石垣における変状分析-平櫓を事例として,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 高徳亮太,小花隆太朗,伊藤和也,今井龍一,菊本統,日下部治:関東圏の市区町村データを用いたGNS のリスク算定〜関東圏での土砂災害の災害曝露量の算出〜,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 永田政司,菊本統,藤原優,佐藤尚弘:切土のり面の風化土層厚の経年変化を想定した安定評価に関する検討,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 向井友亮,小山倫史,伊藤和也,菊本統:地理空間情報を用いた拡張版GNSによる大阪府内の市区町村間での自然災害曝露量の検討,第73回土木学会年次学術講演会,札幌市,講演概要集(CD-ROM),2018年8月.
- 福島英征,高徳亮太,金井翔哉,伊藤和也,今井龍一,菊本統,向井友亮,小山倫史:自然災害安全性指標GNSの開発〜関東圏における洪水災害の曝露量の算出〜,第46回土木学会関東支部技術研究発表会,群馬県,講演概要集(CD-ROM),2019年3月.
- 橋本涼太,鈴江俊介,菊本統,神谷圭祐:アルミ棒積層体とアルミブロックを用いた地盤-石積複合基礎の模型支持力実験,第54回地盤工学研究発表会,さいたま市,講演集(CD-ROM),2019年7月.
- 永田政司,菊本統,Sharmily Bhowmik,藤原優,佐藤尚弘:泥岩切土のり面の長期風化メカニズムに関する検討 −東名高速道路 吉田地区−,第54回地盤工学研究発表会,さいたま市,講演集(CD-ROM),2019年7月.
- 神谷圭祐,菊本統,橋本涼太:NMM-DDA を用いた城郭石垣の構造条件に関するパラメータスタディ,第74回土木学会年次学術講演会,香川市,講演概要集(CD-ROM),2019年9月.
- 永田政司,菊本統,藤原優,佐藤尚弘:弾性波探査に基づく風化した泥岩切土のり面の強度評価 −東名高速道路 吉田地区−,第74回土木学会年次学術講演会,香川市,講演概要集(CD-ROM),2019年9月.
- 梶谷裟和,向井友亮,小山倫史,伊藤和也,菊本統:拡張版GNS を用いた東日本大震災前後の岩手・宮城・福島県の自然災害リスクの評価,第74回土木学会年次学術講演会,香川市,講演概要集(CD-ROM),2019年9月.
- 菊本統,中井照夫,張鋒,ホサインシャヒン:アルミ棒積層体を用いた2次元模型実験,地盤工学会誌, Vol. 56, No. 10, pp.12-15, 2008年10月.
- 菊本統,ホサインシャヒン,中井照夫,石井健嗣,岩田敏和:変位・応力混合境界の新しいトンネル掘削実験と数値解析, 地盤工学会誌, Vol. 60, No. 2, pp.34-37, 2012年2月.
- 菊本統:豪雨時の高速道路盛土の変状予測シミュレータの開発と防災対策への活用,高速道路と自動車, Vol. 57, No. 10, pp.60-62, 2014年10月.
- 菊本統:降雨と地震のマルチハザードに対する高速道路盛土の浸透・変形連成シミュレータの開発と展開,高速道路と自動車, Vol. 59, No. 10, pp.35-36, 2016年10月.
- 菊本統:風化現象と変形挙動の記述, 地盤工学会誌, Vol. 65, No. 2, pp.26-27, 2017年2月.
- 横田聖哉,菊本統,中村洋丈,細田寿臣:脆弱岩破砕土(泥岩ずり土), 地盤工学会誌, Vol. 66, No. 11-12, 2018年11月.
- 永田政司,藤原優,菊本統:供用50年を迎えた切土のり面の風化の実態と安定度評価, 基礎工, Vol. 47, No. 5, pp.44-47, 2019年5月.
- Kishida, K., Kikumoto, M., Cui, Y. and Kimura, M. : Advanced numerical simulation of tunnel excavation and its application to the shallow overburden tunnel on unconsolidated ground, pp.77-93, Chapter 4, Innovative Numerical Modelling in Geomechanics, Ribeiro e Sousa et al. eds., CRC Press, 2012.
- 菊本統,鎌原勇太:対話11 学際領域のイノベーション,対話 都市イノベーションを廻る思考 2014-2015,pp.5-26,横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院,2015.
- 菊本統,西村聡,早野公敏:図説 わかる土質力学,ISBN 4761532211,学芸出版社,2015.
- 分担執筆:法律家・消費者のための住宅地盤Q&A,地盤工学会関東支部地盤リスクと法訴訟等の社会システムに関する事例研究委員会 編,ISBN 4865561595,民事法研究会,2017.
- 2002 京都大学修士(工学):トンネル掘削時の土圧特性と周辺地山の力学挙動に関する研究
- 2005 京都大学博士(工学):トンネル周辺地山の土圧発生機構に関する研究
- 都市におけるトンネルと近接構造物の力学的相互作用,京都大学大学院工学研究科 講義,2005年11月.
- New description of stress-induced anisotropy using modified stress, 17th International Conf. on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Alexandria, Egypt, Oct. 2009 (Panelist).
- International Conference on Computational and Experimental Engineering and Sciences (ICCES'11), Nanjing, China, April 2011 (Key note).
- 築造過程から変形・破壊まで,土構造物の一生を解く土のモデル,第33回 西日本岩盤工学シンポジウム,宇部市,2012年8月(特別講演).
- 岩盤の強度回復・劣化現象と構成モデリング,第211回 日本材料学会 岩石力学部門委員会,京都市,2013年11月.
- 限界状態理論に基づく土の弾塑性構成則と岩盤の強度回復・劣化現象の記述,京都大学大学院工学研究科 講義,2013年11月.
- 横浜の地盤災害と防災,横浜国立大学×読売新聞横浜支局 YY講座『これからの都市に求められるイノベーションとは』,2013年11月.
- 2nd International Conference on Science, Technology and Interdiciplinary Research (IC STAR 2016), Bandar Lampung, Indonesia, Aug 2016 (Key note).
- 菊本統:バングラデシュを知る 読者投稿,地球の歩き方 D35 バングラデシュ 2013〜2014年版,p.229,2012年10月.
- 日下部治,菊本統,下野勘智,伊藤和也,稲垣秀輝,大里重人,渡邊康司:自然災害に対するリスク指標GNS [2015年版],(公社)地盤工学会関東支部 地盤リスクと法訴訟等の社会システムに関する研究委員会,2015年3月.
- Kusakabe, O., Kikumoto, M., Shimono, K., Itoh, K., Inagaki, H., Ohsato, S. and Watanabe, K. : GNS (Gross National Safety for natural disasters) [Version 2015], Kanto branch of Japanese Geotechnical Society, 2017.
- 伊藤和也,菊本統,神谷圭祐,川合彩加,今井龍一,小山倫史,永松伸吾,日下部治,稲垣秀輝,大里重人,吉川直孝:自然災害に対するリスク指標GNS [2017年版],(公社)地盤工学会関東支部 地盤リスクと法訴訟等の社会システムに関する研究委員会,2018年1月.
- Sep. 2000 : 土木学会 第55回年次学術講演会優秀講演者表彰,成層傾斜地盤における双設トンネル掘削を模擬した2次元降下床実験
- Sep. 2003 : 土木学会 第58回年次学術講演会優秀講演者表彰,トンネルに作用する土圧に関する移動床実験
- Nov. 2004 : 土木学会トンネル工学委員会 第14回トンネル工学研究発表会優秀講演者,トンネル周辺地山における土圧分布の算定
- Apr. 2006 : 地盤工学会中部支部 平成17年度優秀論文賞,トンネル掘削時の土圧特性とその予測法に関する基礎的研究
- July 2006 : 地盤工学会 第41回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞,移動硬化則を用いない応力誘導異方性のモデル化
- Apr. 2007 : 地盤工学会中部支部 平成18年度優秀論文賞(共著),既設構造物を考慮した山留め掘削実験と解析
- Aug. 2010 : 地盤工学会 第45回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞,不飽和土の弾塑性モデルによる締固め挙動の力学的解釈
- Feb. 2011 : 名古屋工業大学 平成22年度教員評価 優秀賞
- June 2011 : 地盤工学会 平成22年度研究奨励賞,土粒子の破砕現象とそれに伴う粒度変化の影響を考慮した地盤材料の構成モデルの開発
- June 2011 : 地盤工学会 平成22年度国際会議若手優秀論文賞,Simple modelling of stress-strain behaviour of unsaturated soils
- Feb. 2012 : 名古屋工業大学 平成23年度教員評価 優秀賞
- Apr. 2012 : 文部科学省 平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞,粒状地盤材料の力学特性と構成モデルの研究
- June 2012 : 地盤工学会 平成23年度論文賞(和文部門),修正応力を用いた等方硬化モデルによる誘導異方性の表現
- June 2012 : 地盤工学会 平成23年度論文賞(英文部門),Behavior of ground response and existing foundation due to tunneling
- Mar. 2013 : 横浜国立大学 平成24年度優秀研究者賞 奨励賞
- June 2016 : 地盤工学会 平成27年度論文賞(和文部門),三軸試験による岩盤の変形異方性の特定方法
- Mar. 2017 : 横浜国立大学 平成28年度優秀研究者賞 優秀研究賞
- June 2017 : 鉄鋼環境基金 第8回(2017年度)助成研究成果表彰 鉄鋼技術賞
- Jan. 2018 : 土木学会 第45回岩盤力学に関するシンポジウム 優秀講演論文賞,不連続面の摩擦則の陰的積分を導入した不連続変形法の開発
- Apr. 2018 : 地盤工学会中部支部「地盤と建設」論文賞,カンボジア・アンコール遺跡の石積構造物基礎の支持力特性に関する一考察
- June 2018 : 横浜国立大学 平成29年度 YNU研究貢献賞
- June 2019:横浜国立大学 平成30年度 ベストティーチャー賞
- 土木学会認定 2級技術者
- 地盤品質判定士
A. Representative
[Social activities]- 2005-2007:日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費,都市におけるトンネルと近接構造物の力学的相互作用に関する研究
- 2008-2009:日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ),粒子破砕による粒度分布の変化とその影響を考慮した土の構成モデルの開発と応用
- 2009-2010:社団法人日本アンカー協会 平成21・22年度研究助成,グランドアンカー工法による山留め壁の変形抑制効果に関する研究
- 2010:財団法人前田記念工学振興財団 平成22年度研究助成,物理的風化作用による粒度変化の影響を考慮した地盤材料の構成モデルの開発
- 2010-2011:日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B),粒度分布の変化とその影響を統一的に考慮した土の構成モデルの開発と応用
- 2010/11-2011/12:公益財団法人 鉄鋼業環境保全技術開発基金 研究助成(若手研究),地盤材料としての合理的利用に向けた鉄鋼スラグの構成モデルの開発
- 2012-2013:一般社団法人 日本鉄鋼連盟,2012年度 鋼構造研究・教育助成事業(一般テーマ研究),シールドトンネルの地震時応答メカニズムと耐震性に優れた鋼製セグメント
- 2012-2014:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B),築造過程から豪雨による変形・破壊まで,盛土の一生を解く
- 2012-2014:日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究,掘立柱建物の在りし日の姿の地盤工学的推定法の開発
- 2013:公益信託 NEXCO関係会社高速道路防災対策等に関する支援基金,豪雨時の高速道路盛土の変状予測シミュレータの開発と防災対策への活用
- 2013/14-2015/16:公益財団法人 鉄鋼業環境保全技術開発基金 研究助成(一般研究),鉄鋼スラグの水硬性を活かした粘り強い土構造物の研究
- 2014-2015:公益信託 NEXCO関係会社高速道路防災対策等に関する支援基金,降雨と地震のマルチハザードに対する高速道路盛土の浸透・変形連成シミュレータの開発と展開
- 2015-2016:日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究,土−水−(L・D)NAPL−空気四−五相混合体理論が拓く新しい地盤環境解析学
- 2016-2018:日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A),築造過程から降雨/地震による変形・破壊まで,盛土の一生を解く
- 2016:公益信託 NEXCO関係会社高速道路防災対策等に関する支援基金,土-水-空気3相系の有限変形-浸透連成シミュレータの高度化と合理的な高速道路盛土構造の探索
- 2017:公益財団法人 大林財団 平成28年度研究助成,複数の油による土壌・地下水汚染のシミュレーション技術の開発とブラウンフィールド再生への活用
- 2017:公益財団法人 前田記念工学振興財団 平成29年度研究助成,一回の三軸試験による岩石の異方剛性の測定法の開発
- 2017:公益財団法人 JFE21世紀財団 技術研究助成,潜在水硬性による水砕スラグの強度増加過程を反映した土構造物の設計体系の構築
- 2018:公益財団法人 前田記念工学振興財団 平成30年度研究助成,海底下1000mの海洋プレート岩盤の異方性の特定
- 2019-2022:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A),築造過程から長期供用を経て地震による変形・破壊まで,盛土の一生を解く
- 2009-2010:国土交通省 建設技術研究開発助成制度(基礎・応用研究開発公募),都市における合理的な地下空間創造技術およびその耐震性能評価に関する研究
- 2010-2011:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B),地盤材料の構成モデルの体系化と一貫性のある地盤の変形・破壊予測
- 2010-2012:国土交通省近畿地方整備局 新都市社会技術(産官学連携)プロジェクト,ゲリラ豪雨時における道路斜面安定評価に関するプロジェクト
- 2011-2013:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C),非破壊検査・モデル試験・数値解析を活用した盛土の健全性評価に関する研究
- 2013-2015:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(海外学術),アジア・エジプト地域の、土中水分変動による遺跡構造物の変形解析と修復技術研究
- 2014-2015:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A),地震が引き起こす深層、浅層地盤内の変形、応力変化の抽出と国土保全への反映
- 2014-2016:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A),熱・水・応力・化学連成場の岩盤透水・力学特性の解明と連成数値シミュレータの開発
- 2014-2016:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(海外学術),アンコール遺跡バイヨン寺院の安定化と修復・保存に向けた地盤・岩盤工学的検討
- 2015-2016:日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究,フラクチャーの劣化・回復特性の構成則で解き明かす地震発生のメカニズム
- 2015-2017:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B),流れ場制御による新しい地盤環境修復技術の基礎的研究
- 2017/18:公益財団法人 鉄鋼業環境保全技術開発基金 研究助成(若手研究),スラグ混合土を用いた河川堤防浸透対策の提案
- 2018:公益財団法人 鹿島学術振興財団 研究助成,熱-流体-力学-化学連成による不連続性岩盤のマルチフィジックスシミュレータの構築
- 2018:公益財団法人 鹿島学術振興財団 研究助成,細粒分流失に起因する河川構造物周辺地盤の劣化機構の解明と堤防安定性への影響の評価
- 2018-2021:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B),火山灰質土の何が地盤災害を引き起こすのか〜火山地域の災害脆弱性の克服
- 2018-2022:日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B),非掘削浄化における課題解決のための新しい地盤環境修復技術
- 2013-2014:日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究,自然災害安全性指標(GNS)の開発
- 2009:地盤工学会,第4回国際地盤工学会 世界若手技術者会議(ISSMGE 4iYGEC) (Alexandria, Egypt) 派遣
- 2010:名古屋工業大学産学連携センター 平成22年度産学連携関係の海外派遣事業,WCCM/APCOM2010 (9th world congress on computational mechanics and 4th asian pacific congress on computational mechanics),University of New South Wales (Sydney),University of Queensland (Brisbane) (Australia) 派遣
- 2010:日本学術振興会 国際学会等派遣事業,5th International Conference on Unsaturated Soils (UNSAT2010) (Barcelona, Spain) 派遣
- 2014:横浜国立大学,若手研究者による国際共著論文のための出張支援事業,University of New South Wales (Sydney, Australia)派遣
- 2015:横浜国立大学,横浜国立大学海外研修制度(教員),Stanford University (Stanford, USA)派遣
- 2017:日本学術振興会,外国人招へい研究者(短期),Prof. David Muir Wood (University of Dundee) 招へい
- 2017:科学技術振興機構,さくらサイエンスプラン,地盤力学分野における若手研究者養成のための日泰中交流加速事業
- 2012-2014:岩盤の動的力学特性に関する研究(電力中央研究所との共同研究テーマ)
- 2012:不飽和土の力学・水理学特性の評価と斜面の降雨時変形・破壊挙動のシミュレーション手法に関する研究(防災科学技術研究所との共同研究テーマ)
- 2015:都市圏における複合水災害の発生予測に関する研究(防災科学技術研究所との共同研究テーマ)
- 2017:岩石・岩盤の状態変化に伴う力学的性質の変遷に関する研究(鉄道総合技術研究所との共同研究テーマ)
- 2017-2018:のり面の風化特性に関する共同研究(高速道路総合技術研究所との共同研究テーマ)
- 2017-2018:首都高速湾岸線 扇島・東地区の液状化強度と対策必要性について(首都高速道路との共同研究テーマ)
- 2018-2019:高速道路の土構造の劣化現象との解明と維持管理の合理化の研究(NEXCO東日本との共同研究テーマ)
- 2006-2007:地盤工学会 代議員
- 2008-2010:地盤工学会 中部支部 第八部会(若手研究者の会) 部会員
- 2009-2011:地盤工学会 中部支部 幹事
- 2009-2011:土木学会 調査研究部門 地盤工学委員会 委員
- 2011:地盤工学会 中部支部 第八部会(若手技術者の会) 部会長
- 2011:土木学会 中部支部 選奨土木遺産(中部)選定委員会 委員
- 2012-2013:土木学会 出版文化賞選考委員会 委員
- 2012-2013:地盤工学会 アカデミックロードマップと発展史・人物史 第5小委員会 委員
- 2013:地盤工学会 地盤工学会誌編集委員会 講座小委員会 委員
- 2009-2015:財団法人 防災研究協会 非常勤研究員
- 2010-2015:地盤工学会 ATC19 遺産遺跡地盤工学アジア地域会議 委員
- 2010-2015:土木学会 調査研究部門 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 委員
- 2012-2014:横浜市環境影響評価審査会 委員
- 2012-2014:地盤工学会 論文報告集(Soils and Foundations)編集委員会 委員
- 2012-2015:土木学会 シールドトンネルにおける切り拡げ技術検討部会 幹事兼委員
- 2013-2014:地盤工学会関東支部 支部発表会グループ 委員
- 2013-2014:土木学会 総務部門 100周年記念事業実行委員会 国際部会 幹事兼委員
- 2013-2014:国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所 総合評価審査分科会 委員
- 2013-2014:国土交通省 関東地方整備局 川崎国道事務所 総合評価審査分科会 委員
- 2013-2014:地盤品質判定士協議会 試験分科会4 副分科会長
- 2013-To date:文部科学省 科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 2013-2014:土木学会 原子力土木委員会 断層変位評価小委員会 幹事兼委員
- 2013-2016:地盤工学会 地盤リスクと法・訴訟等の社会システムに関する事例研究委員会 幹事兼委員
- 2014-2015:独立行政法人 防災科学技術研究所 客員研究員
- 2014-To date : Nominated Member, Asian Regional Technical Committee (ATC) 6 on Urban GeoEngineering, International Society of Soil Mechanics and Geotechnical Engineering
- 2016-To date:横浜市環境影響評価審査会 委員
- 2017-To date:土木学会 国際センター留学生グループ 委員
- 2017-To date:地盤工学会関東支部 自然災害に対する安全性指標(GNS)の開発とその利活用に関する研究委員会 副委員長
- 2017-To date:地盤工学会関東支部 土構造物の要求性能の実現を目指した盛土締固め管理の合理化に関する研究委員会 委員