6がつ19にち 型枠作製の日

今回の目的

ついにカヌーが完成に向け動き始めます!
今回は発泡スチロールで内型枠を作ります。
実寸大の型紙を用いて薄い発泡スチロール板を何枚も
作り、つなぎ合わせて全体を作ります。

ちなみに型紙と設計図は前日徹夜で青木&夏目&大野が作り上げましたが
あまりに必死で写真を撮る暇がなかった為がんばり具合は省略されます。


今日は
発泡スチロールで型枠を作りました☆発泡スチロール切ったり、削ったり、張り合わせたり・・・。大変だったけど、ちゃんと完成したんで一安心です♪



設計図です(^o^)ちょっと見にくいですかね(汗”)
こんな風に薄い発泡スチロールを何枚もつなげて作りました♪

<B><FONT size="+3">設計図書いてくれた方々ありがとぉございます(≧∀≦)!!






発泡スチロール1枚1枚を設計図を元に模って(かたどって?)ます◎






こっちでは模った発泡スチロールを1mmのずれもなく綺麗に切ってます
O野君なんとも言えない表情ですね☆ワラ



みんな頭を抱えていますが、削って宙に舞った発泡スチロールを払い落としているんです。



払い落とさないと全身真っ白になってしまいます;



小日山リーダー「タカシです…髪についた発泡スチロールに誰も突っ込んでくれないとです…」







何よりも削るのに今日は一番労力がいりました;





みんなの頑張りにより予定よりも早めに形が整いました。





そして全体をひとつにまとめます。



この頃になると型枠には至るところに落書きが・・・







名キャラクターたちが萩原さんと仲良くしてくれました。





芸術の世界は奥が深いようです。





最後は全体をテープ留め。







とりあえず型枠完成!

次回予告!!

前回課題を残した材料班による試し練りの2回目をお送りします!

乞うご期待です。


今回の編集は岩村&重野でした